見出し画像

なぜこの店で買ってしまうのか

ショッピングの科学
2001.2 パコ・アンダーヒル

小売店の3要素
・店舗設計
・品揃え
・運営

小売店経営評価手法
・コンバージョンレート
・滞留時間
・応対率
・待ち時間

人が歩くとかならず右に片寄り、買い物客は右に手を伸ばす。

開架式陳列により知識豊富な店員が不要になり、今の人びとはかつてないほど試用や感触でモノを買っている。

ブランドに対する忠誠心が持続するのは、最後に買い物をしたときの余韻が続いている間だけでしかない。

マーチャンダイジングの解釈
・商品を陳列棚とは別のところに置く
・別のアイテムと隣り合わせに陳列し相乗効果で売り上げを伸ばす

現実の店舗でしかできないこと
・感覚に訴える
・一目で気に入る
・他人とのやりとり

→コンビニってほんとよく考えられてる!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?