見出し画像

DAY141:悲しみに落ちる

昨日、
いろんなことが重なって
ものすごく気分が落ち込んでしまった。

バイト先のおばさんに
影で悪口言われて、
ターゲットにされていること。

あの人が職場のみんなにって
置いたお菓子の詳細を
誰も教えてくれなかったこと。
(=お菓子外しされたこと)

店長が他のバイトちゃんから
LINEが来て、
今日遅れてくるって連絡あったって
話してたこと。
(=わたしは店長の連絡先知らない)

人は3つ嫌なことが貯まると
ネガティブに思いっきり振れるのかもね(笑)

なんかもう、
全部たまたまだって
別に気にしなくていいって
頭ではわかってるけど、

ターゲットにされる時って
周りもそっち側につきやすいじゃない。
自分も傷つけられないために。
もしかして
そうなんじゃないかって。

そもそも
わたしがわたしのことを
過大評価しすぎてて、
本当は悪口なんかじゃなくて
みんなが思ってることを
話してるんじゃないかって。

そんなタイミングで
お菓子外しされちゃってさ。

あの人がくれたものみたいっていうのは
他のバイトちゃんに
悪口を言うおばさんが
「お菓子もらってね〜」って
話してるのをうっかり聞いてしまったから。

今思えば、
その時に「わたし聞いてないです〜」って
聞けばよかったんだよね。

でもさ、その人と関わりたくなかったし。

んで、味方だって言ってくれた店長が
他のバイトちゃんとは
連絡先交換してて。

もうそうなったら
わかんないじゃん。
わたしの知らないところで
グループとか作られてるかもしれないじゃん。

わたしと連絡先交換するのは
嫌だからしてないのかもしれないじゃん。

全部、全部嘘かもしれないじゃん。

みんなの笑顔が
みんなの言葉が
信じられなくなった。

あぁ、人って怖いんだ。
そうだった。

あぁ、人ってめんどくさいんだ。
そうだった。

そんな風に
全力で拗ねちゃったんだよね。
昨日。

でさ、
一晩経って思うのは、
他人ことを考えると
他人の言動に意識を向けると
こうなっちゃうってことなんだよね。

全部、自分を主語にしてあげたらいい。

わたしはターゲットにされて悲しかった。
わたしはできる限りの仕事はやっています。
わたしは陰口に同調するような人が居ないと信じようと思います。

わたしはあの人のことがもっとたくさん知りたいと思ってる。
わたしはお菓子を外されたことじゃなくて
あの人のことを知れなかったことが悲しかった。
チャンスを、機会を失ったような気がして怖くなった。

わたしは見えないところで起きていることを聞いてしまうと
悪い想像をすぐにしてしまうところがある。
そして若くて可愛いバイトちゃんと自分を比べてしまった。
わたしは「ない」にフォーカスしてしまった。

わたしは周りの人を疑ってしまって、
その疑いを証明する理由探しを無意識にしてしまっていたのかも知れない。

なんかもう、考えすぎてたんだよね。
うん。自覚ある。

傷ついたのは本当だけど、
必死に対応しようとムキになってたところがある。

でも、腑に落とすというか
着地するにはもう少し時間が必要。

ゆっくり自分の気持ちに寄り添ってあげよう。

________________________________

今日もnote更新💗
悲しいが続くとやっぱりつらいね。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

522,259件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?