見出し画像

リトリートって?

あふれる情報、忙しい日々、人間関係。現代人は常にストレスに晒され、心も体も疲れているため、日常を忘れてリフレッシュする時間を持つことが必要だ。欧米で注目度が高まっている「リトリート」で、ストレスも疲れもリセットしてみてはいかが?

リトリート(Retreat)とは、数日間住み慣れた土地を離れて、仕事や人間関係で疲れた心や体を癒す過ごし方のこと。
観光が目的の旅行とは違い、日常を忘れてリフレッシュすることを目的としている。

ストレスフリーな暮らし方の実践法としては、デンマーク発祥のライフスタイル「ヒュッゲ」とも近しいと思う。

リトリートの語源はリトリートメント(retreatment)。
本来は避難所や隠れ家の意味を持っていたが、近年欧米では「日常生活から離れてリフレッシュする時間をもち、心身ともにリセットする」といった意味で使われていて、日本では『転地療法(療養)』とも言い換えられている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?