「デザイナーは何をすべきか-『UX原論』の視点から-」に参加した(2020年5月28日)

オンライン開催なので、参加しました。

品質からみたUXの分類

黒須さんが以前から整理している、品質のモデル。進化していました。
設計時と利用時(左右)の大きく2つに分かれており、客観的か主観的(上下)の2つにも分かれている。4象限について分けて議論することが大事で、とてもおもしろかった。

開発とデザインとUX(デカゴンモデル)

その他、開発とデザインとUXに関する図が2つ示されていた。

この2つの図は、「使い手」と「作り手」を分けていくもので、慎重に取り扱いたいと思った。つまり「開発とデザイン」は「作り手」のもので、「UX」は「使い手」のものだ、という境界を設けるものだと思う。ここに違和感があるか、あるいは無いか、によって、自分のスタンスが明らかになると考えた。

ERM

間に、UXカーブあるいはUXグラフについての言及があった。
https://u-site.jp/lecture/ux-curve-and-ux-graph
ここでは割愛する。

デザイナーへの提言

デザイナーへの提言が3点あった。デザインマネージャーという点への言及が面白かった。

原著


よろしければサポートお願いします。サポートは、書籍購入などに使います。