見出し画像

シュノーケリングin浮島海岸

2023.7.15〜17

3連休があったので、静岡の海へシュノーケリングしに行くことにしました!

シュノーケリングが好きで、毎年夏になると海に行きます🌊

今回の目的地は浮島海岸❣️

浮島海岸

今日はあいにくの曇りで、気温もそこまで上がらず寒かった!!
まだ7月だしね…神奈川の方はめちゃ暑かったらしいのに…残念!

スマホの海用ケースを購入したので、水中を撮影するのが目的です。

(左)タカノハダイ (右)ニシキベラ

タカノハダイ
タカノハダイは東シナ海や南シナ海、黄海などの温帯から亜熱帯域に分布していて、日本では房総半島辺りから南に分布し、南日本の沿岸ではよく見られる。水深20~30m程度の比較的浅い沿岸の岩礁域や藻場などに生息していて、甲殻類などの底性動物を食べる。

ニシキベラ
ニシキベラは本州中部より南や朝鮮半島、台湾などに分布しているベラの仲間で、名前のように大変きれいな体色をしている。
水深10m程度の沿岸部の岩礁やサンゴ礁域に普通に見られるが、底性の魚で、海草の多いところに多く見られる。
産卵期は夏で、群れになって中層を泳ぎ産卵する。

ハマフエフキ

ハマフエフキ
ハマフエフキは西太平洋域やインド洋に広く分布していて、日本では千葉県より南に分布している。
沿岸の岩礁域やサンゴ礁域の周りに生息し、底性で群泳している。
小魚や小型の甲殻類、ゴカイ類などのほか、貝類なども食べるが、フエフキダイの中では大型で、成長すると90cm程にもなる。

ソラスズメダイ

ソラスズメダイ
千葉県、新潟県以南、西太平洋の暖海に分布する。
岩礁域の転石地帯や、サンゴ礁の浅場・外側斜面に生息する。
体高は低く長楕円形で、コバルト色の体色に尾鰭が黄色いのが特徴である。
食性は動物性で主に動物プランクトンを食べる。産卵期は5~9月で、卵は転石の下に産みつけられ、雄がそれを保護する。

クサフグ…?
セダカスズメダイ…?

調べたけど間違ってたらごめんなさい…😰

お魚もっといるかな〜と思ったけど、今日はそこまででした…
風も強くてあまり穏やかな海ではなかったし、また再チャレンジしたいな‼️

12:00くらいに海を出て、お昼ご飯を食べに!

お刺身定食 ¥1,800

お刺身定食美味しい〜〜❣️
トコブシ初めて食べたのですが、すっごく美味しい!
極力この辺りで採れたものを使っているそうです

定食屋さんのおじさんと話したのですが、今年は海藻が生えなくて不漁だとか。(おじさんも漁師)
だからあまり魚がいなかったのか…

その後は堂ヶ島の辺りを散策🚶

堂ヶ島はとっても良いところですね❣️
次は堂ヶ島のあたりで潜ってみようかな〜!!

再チャレンジしたいので、8月にまた海に行こうと思います✨✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?