妊活18日目~20日目

さぼってしまいました、、

妊活もいよいよ本格的になり、胚移植の日まで行きました。

まずは18日目。

この日は子宮鏡検査。

超音波検査からの子宮検査でドキドキしながらもいつもの女の先生で安心し、子宮鏡検査は思ったより痛くなく終わり、緊張で疲れ、、

今後のスケジュールとして胚移植の前にシート液とやらを入れるとの説明を受け、、、

何やら最新の医学では液体を入れると着床しやすくなるとのこと。

難しいことはよくわからなかったが、先生を信頼し、次回のシート液を入れる日を予約。

そして、またもやホルモンの注射(今回は筋肉注射でした)をもらい、久しぶりに自己注射か、、、

と思いつつ、頑張ろうと思いその日は終了。

19日目。

いよいよシート液を入れる日!

超音波検査で子宮状態を見ながらシート液を入れ、

先生からもう終わりましたよと言われ、あっという間過ぎて

拍子抜けしました。

痛みもなく、診察にて次回の説明。

次回はいよいよ胚移植の日。

2日後に予約をし、これから着床しやすいように3種類のお薬(ビタミンDと黄体ホルモンのみ薬と血栓ふせぐ薬)をいただき終了。

20日目。

いよいよ胚移植の日を迎えました。

朝から緊張し、移植する胚の説明を先生から受け、

今回移植する胚はグレートがとても良いとのこと。(どの胚も全部良かったのですが)

その後、いよいよ胚移植。

超音波の機械で状態を見ながら、胚の状態を先生と一緒に映像で見ながら

これが受精した胚ですよ。神秘的で素晴らしいですねと

楽しく話をしながら移植が終わり、リラックスした状態で終了。

採卵の時より痛みや苦痛なく終わり安心し、

今我が子がいるんだと嬉しい気分になりつつも、着床してくれ、と不安な気持ちもあり、複雑な感じでした。

次回はいよいよ妊娠判定。

なるべく無理せずすごそうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?