見出し画像

しりもちをついたら大事なことに気付いた話②

時間が空いてしまいましたが続きを綴ります、、ちなだいぶ良くなりましたがまだお尻は痛いです。

一部ヨガのポーズがまだ取れず、、、早く全力でヨガしたい、、、号泣

前置きが長くなりましたが、私が尻餅をついて気付いた大事なこと、それは

自分を愛すること(self love)

です!!!いやそんなことかい!てなりますよね、、、笑

私は尻餅をついて以来、職場の人にこんな迷惑をかけてしまう、、、だとか、

ヨガはお客様ご自身にフォーカスする時間なのにお客様にご心配をかけてしまう、、、だとか、

まわりの方のことばかり考えていて、
お尻を痛めた自分をケアしたり、
自分の悲しんでいる心を見つめたりしてきませんでした。

ずっと職場の先輩方から「さゆみんはもっと自分を大事にしなさい、人に委ねなさい」と言われてきましたが

自分を大事にするってナニ?委ねるってナニ?となっていました。

尻餅をついたことで、ようやく、自分のことを後回しどころか後からケアすることもせずに、周りのことばかり考えていたことに気付きました。

きっと普段から自分の心と体を大切に扱っていたら、尻餅をつくこともなかったんじゃないかなーと思います。

インストラクターをしていると、体を壊してしまうことは仲間やお客様に迷惑をかけてしまうことになるので、

セルフラブ❤️を心掛けてたくさん自分を愛していきたいと思います。

もちろん大切な仲間やお客様、家族やお友達へ注ぐたくさんの愛も引き続き🥰

さあ今日も愛の溢れるレッスンをしてきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?