見出し画像

風の時代の集客 ~ フォロワー数と売上の相関 ~

ご存知の通り、
私はバズるタイプの人間ではないです


全っっっ然キラキラしてないし
ブランド物には昔から興味がなくて
マグカップを持って道路歩いたり
ビーカーにぬか漬け入れて食べたり
麻雀とクズ芸人のことばかり載せているような
世間一般の人が指す「憧れ」とは
きっと程遠い存在


そんな私ですが
お恥ずかしながら
半年くらい前までは、コンサルの先生に

「バズりたい!
フォロワー数増やしたい!」

とか、ヌカしてたんですよ笑笑
(どのクチが言うか~!って話だww)


なんだけどね

いったん立ち止まって

「そもそも私はなぜ
フォロワー数を
増やしたいと思ったのか?」と

自分に問いかけたんですよ


すると、もう一人の私からは

「そりゃ、母数が増えれば、
集客数も増えるじゃん」

「人気っぽく見えたいしさ〜」

「承認欲求も満たされそうじゃ~ん」

という答えが返ってきた

うむうむ
ビジネスだしね
そりゃそう思って当然だよね


だけど、こうも思ったんですよ


フォロワー数って
実のところ
お客様にはあんまり関係ない話というか
私の都合だよね?って

集客数を増やしたいのも
人気っぽく見られたいのも
ぜんぶ私の都合で

生徒さんが
ステキな占い師さんになるのには
まるでカンケーないことじゃんって

なんとまぁ
私はエゴだらけなのかしらね~~~と
(まぁ、ビジネスなんで
そりゃそう思って当然なので(2回目)
自分を責めたりはしてないですけどね)

あとね

フォロワーが少ない=稼げない
という思い込みがあるのに気がついて
それを外したの

私の売りは
「数」じゃねーんだな!
ってことに気がついて

数よりも
私のことを好きだと思ってくれる人を
ちゃんと大切にしたい

思うようになったんですな


私のインスタフォロワーさんは
やっとこさ300人を達成したんですね

超弱小アカウントですよ、えぇ
(フォローしてくださっている皆様には
ホントに感謝です)

しかし
生活できちゃっている

派手でぶっ飛んだ暮らしぶりではないけれど
お陰様で
食べていけちゃってるんですな🙏
ありがたや、ありがたや✨

一方で
フォロワー数が
7000人超えてるのに
占い師として食べていけなくて
会社員に戻られた方も知っています
(別にその方が
フォロワーさんやお客様を
大事にしていないとか
私と比べて劣っているとか
そういう意味で書いているのでは
決してありません!✋あしからず
マウント取ってる意味じゃなくて)

フォロワー数と売上って
ほんっとに関係ないっす


ってことをお伝えしたいのです
(集客コンサルの先生も、そう仰ってました)


そんなわけで
私の集客は、はからずも
権威性がモノを言う
「土」っぽさから抜け出して

個性やキャラがモノを言う
風の時代(水瓶座)っぽいものなのかも!?

なーんて思ったのでありました◎

ムフフフフ

追伸:
いつも読んでくださっている
そこのアナタ様
ありがとうございます❤

引き続き
占い師として、カウンセラーとして
こんな生き方もあるよってことを
お伝え出来たらと思っています

これからもよろしくお願いいたしやす!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?