見出し画像

JMBM 考察

→マラウイの概要
→第1回 JMBM Irene
第2回 JMBM 2020年2月29日~3月9日
松山ー羽田ー成田ーアディスアベバーカムズ国際空港(25時間)

画像3

JASMINE 参加者:
ミッションを運営するフェローシステムの三好社長
カウンターパートのカニャ君
ウェディングの映像ReMの池永社長
印刷会社会長の小倉さん

画像2

【印刷】
【映像制作】
【IT】
【自然栽培】
【カーハイヤー】
【社会教育交流】
→ Lake View Place MAKAWA Lodge

【人事交流実績】

画像17

Mr. Maurice Corner
夫人が愛媛大学に留学中、日本で英語の教師をしていた折、フェローシステムの三好社長と出会い、現地法人フェローマラウイ設立のきっかけをつくった。カーハイヤー、コンサル業務、農業、撮影業務などの個人事業を手広く行う。

画像3

Mr. Munthali Moses
アジア・キッズ・ケア代表
マラウィ政府官僚。愛媛大学大学院に2年間留学歴あり。
両親が亡くなった孤児たちの生活・教育のための経済的なサポート。
子ども支援活動。学校教育推進。

画像4

清水良介
Design and Printing PLUS Limited代表
2019年 1 月 マラウイにて会社登録
グラフィックデザインと印刷業(リロングウェ)
4名のマラウイ人を雇用
2016年より青年海外協力隊、コミュニティ開発隊員としてマラウイで活動。

画像5

Mr. Hon.Dr.Ben M. Phiri
Ministry of Local Government and Rural Developmentinistry of Local Government and Rural Development(地域開発省大臣)
地方の統治、参加型民主主義の促進

画像8

岩切 敏
在マラウイ共和国日本国大使館 特命全権大使
接受国との外交活動の拠点。ビザの発給や自国民の保護等のほか、援助などの領事サービス、広報・文化交流、情報収集活動などの業務を行う。マラウイ大使館を通して、日本国、マラウイ国内での両国のプレゼンスを高める。昨年12月に就任。JICAの中小企業海外展開支援事業の発起人。

画像9

池田博次
在マラウイ共和国日本国大使館 参事官
2018年フェローマラウイ設立当初から表敬訪問を担当。
平野 歩
在マラウイ共和国日本国大使館 調整官

画像6

木藤耕一
国連JICAマラウイ所長

画像7

和田泰一
国連JICAマラウイ副所長

画像12

Mr. Vincent Kumwenda
MHub CEO
マラウイの若者と女性起業家のための最高レベルのリソースセンター(情報、モノ、人とつながることの出来る中心地)となることを目指す企業。
起業家やイノベーター向けのスキル開発、知識移転、ネットワーキング、メンターシップのプラットフォームを提供する。
また子供がコーディングを学ぶことの出来るツール(MMIT Scratch,IT Scratch, HTMLHTML等)を使用してIT教育を毎週行う。

画像11

Prof. Khumbo Kalua
BICO(Blantyre Institute for Community Outreach)代表
マラウイ共和国で貧困層向けの眼科医療に長年取り組んできた眼科医療の第一人者。眼科医療の発展のためNPO法人 BICOを立ち上げ、世界の様々な機関と協力しながら活動している。
現在、障害児へのサービスや、教育、衛生その他コミュニティ開発関連のプロジェクトを実施。
2016年レイクビュー・プレイス・ロッジ設立。
2020年 日本(東京・愛媛)訪問。
日本企業と提携して事業を拡張し、福祉やIT分野の可能性を探っている。

画像13

Mr. Elson Aaron Kambalu
アーティスト・La galleriaLa galleriaオーナー
1972年マラウイ生まれ。自身がアーテイストであると同時に、首都リロングウェでアートギャラリーを経営し、アーテイストに展示スペースを提供している。CNNやBBCをはじめ世界の多くのメディアに取り上げられており、世界中から訪問者がある。

画像10

Mr. Ellis Singano
アーティスト・孤児院アートクラス担当
1980年マラウイ生まれ。18歳のときに父が亡くなると、科学者への道をあきらめてブランタイヤでバティックアートの制作を始める。
エリスの作品は、アフリカンプリントと呼ばれるそれらの工芸品とは一線を画しており、神話や物語にインスパイアされた作品は装飾性が高くモダンである。芸術性の高い独自のスタイルが評価され、ヨーロッパを含め含め30の展覧会に出展している。マラウイを訪問したマドンナに作品をプレゼントしたこともある。また、聾学校や孤児のためのスクールでアートクラスを担当し後進アーテイストの指導にあたるなど、社会的視野を持つアーテイスト。

画像14

Prof. Emmanuel Kaund
Lilongwe University of Agricalture Professor
Natural Resources (LUANAR) Bunda Campus
リロングウェ農業大学教授。
自然栽培農法での協力体制を構築。

画像16

Mr. Luc Deschamps / Ms. Mary Deschamps
JACARANDA School for orphans
ブランタイヤのジャカランダで孤児やひとり親の子どもたち400名を受け入れ、孤児院を運営。
マリーさんが創始者で夫のルークさんが事務局長。孤児院はマリーさんの育った家を孤児の部屋にしたところから始まった。地域に密着した支援を行っている。

画像16

Ms. C
Jacaranda Cultual Center chairman
ジャカランダ文化センター館長。フランスの組織の支援をもとに展示会、音楽セッションなどのイベントを行い、現地アーティストのエンパワーメントを行う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?