見出し画像

王者の輝き Yngwie Malmsteen 40th Anniversary japan Tour 2024 @ZeppDiverCity(Tokyo)

孤高にして至高。ギターヒーローがギターヒーロたるゆえんがここに。神様。王者降臨。

僕のアイドルイングウェイ・マルムスティーンが来日。

アナウンスされたのが4月になった直後ぐらいだっただろうか。40周年のジャパンツアー。

15歳で出会い、ひと耳ぼれして以来はや30年。実は一度しかライブは観に行ったことがない。2001年の赤坂BLITZ。島紀史率いるDOUBLE DEALERがオープニングアクトを務めた公演のときだ。

ぶっちゃけここ20年ぐらいの新譜もしっかりとは聴いていない。2002年のAttack!!までだ(理由は色々あるのだけれど、この記事の趣旨から外れるのでここでは割愛する)。でも王者ももう還暦。次に来るのが仮にまた10年ぐらい先だとすると、現役バリバリで観れるのはもしかすると今回が最後ぐらいになる可能性もあるのかなぁという思いもよぎり。一ヶ月前に急に言われましても……なんて悩むことなく、予定もバッチリ空いていましたので速やかにチケットを購入し参戦してまいりました。

乗り換えで降りる休日の大江戸線の汐留駅はいつも閑散としていて、熱気包まれるライブ会場へ向かうことを忘れさせるぐらい物悲しさを感じますが、そんなことにもめげず台場駅を目指します。お台場も久しぶりかもしれない。

ユニコーンガンダム

お台場といえばまあ巨大ガンダムよ。一応撮るよね。初代ガンダムだったはずですが、いつの間にやらユニコーンガンダム? にかわっていました。月日の流れは早いもので。このガンダムはまったく馴染みがないなぁ。

案内

ちなみに僕はAの1360番ぐらいの整理番号なので、相当後ろ。間近に見るのは諦めます。VIPが900人ぐらいいたそうで、VIPも早い番号以外は全然見えなかったとかなんとか。一万円ぐらい高いのにね。

開場直前

開場前の会場前。熱気ムンムン。いやあしかし、おっさんばっかりだなあ。そらそうだよね。王者も還暦。ファンもそれぐらいから、それより一回りちょっと下ぐらいあたりがボリュームゾーンでしょう。かく言うわたくしめもしっかりゾーンに入っています。

17時開場で1時間かけて入場。僕が入れたのが45分ぐらいでした。そして、18時ぴったりに開演。時間きっちり守るやん。さすが貴族。

王者降臨

オープニングはお決まりのRisingForceから。だだだだっだっだっっだっだだだだっ! だだだだっだっだっっだっだだだだっ!

かなりメドレー気味に進みますが、往年の名曲多数で直近のアルバムを全く知らなくても十分楽しめる内容。まあ、知っていても知らなくても、だいたい王者の曲は王者の曲。聴いたことなくても理解できる。逆にちょっと聴いたことがある程度では崩しすぎていて見失う。見どころはそこじゃない。

感じろ!!!

皮膚から、脳から、足から、喉から、目から、耳から、身体全体で感じる王者の生み出す空気。どっぷりと浸かる、イングウェイワールド。イングウェイ・ウェイ。Yngwie・Way。ウェイウェイ。

場所的にだいぶ後ろのほとんど出入り口付近だったため、視覚的にはほとんど観ることができなかったのだけれど、それでも充分に満足。感無量。

サウンドもパフォーマンスも歌声も昔のまま。壁のように聳え立つMarshallアンプ。ステージのスペースの8割は彼のために用意され、ギターメインのサウンドメイク。コーラスで歌えばメインボーカル(を担当していたキーボード)よりも爆音。少しスマートになったように見えた身体から繰り広げられるセクシーなプレイ、そして相変わらずの傍若無人ぷり。

彼を目指してギタリストになったプロはあまりにも多く存在する。彼のように速く弾きたくて毎日のようにギターと向き合ったキッズは数え切れない。いまや彼以上に速く、そして綺麗に弾きこなすギタリストはごまんといる。しかし、彼こそが唯一無二。彼にしかない圧倒的な存在感、魅力、オーラ。音にもパフォーマンスにもほとばしる激しさ。あたり一面を支配する感情。いまだ燃えたぎりつづける魂。その場にいるもの全てを魅了する。他の誰にも真似できない確固たるスタイル。オンリーワンの世界。

王者が王者たるゆえん、王者であり続けられる理由がそこには確かに存在した。

音楽的な論評なんてものはしません。とにかく節目の年にイングウェイ・マルムスティーンを改めて身体で感じられたことに感謝し、記憶と記録に留めておきたい。ありがとう!

ちなみに、何かで本人は「インギー」呼びが好きじゃなく、最近はカタカナではイングヴェイではなくイングウェイ表記が多いと言ったことを小耳にはさんだので、それに倣ったのですが本当だろうか? 実際のところはよくわからない。インギーはインギーだしイングヴェイだ。

わいわいチャット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?