見出し画像

発達障害を抱える彼女が彼氏と生きていく話

彼女(私)について

 社会人3年目の24歳です。
小学校低学年の時期に発達障害の診断を受けました。
現状はADHDの「不注意」の傾向が強いです。「多動性」はほぼ無いです。
二次障害的な要素としてAPD(聴覚情報処理障害)の傾向も強めです。

 毎日服薬をしています。
中高生の頃から今の薬を飲み続けているため、飲まない日は「離脱症状?」というのか、起き上がってアクティブに活動することが全くできなくなるレベルで、毎日薬に頼って薬に補ってもらう生活をしています。
悪く言えば、薬に依存してしまっているともいえるでしょう。

 障害者手帳を所持しており、大学卒業後の新卒時から障害者雇用で働いています。
障害者雇用を選択した理由は、適度に配慮をもらいながら「長く安定的に働き続けたい」と考えたからです。

彼氏について

 彼は3歳年上で現在、転職活動中です。

始まったばかりの同居生活

 私と彼は先月半ばから一緒に暮らしています。
経緯は今回は割愛させてもらいますね(笑)
もうすぐ同居2週間が経つといったところです。

まだまだ右も左もわからない状態で、これからどんな困りごと等が出てくるのか、はたまた困ることはそこまで出てこないのか
今の時点では何とも言えませんが、これから少しずつ共有・公開していけたらと思います。
今後どうなっていくのか次回のnoteをお楽しみに!

今回も稚拙な記事を最後まで読んで頂いた皆様ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?