SNS運用者がSQLを学ぶメリットとその学習方法

こんにちは。SNS運用で分析がちょっとだけ得意なディレクターをしています、chiyoといいます。(はじめて投稿します、ドキドキ)

2020年7月くらいからSQLを学習しつつ、10月ごろから業務でぽちぽち使っています(bigqueryなどではなくGoogle Spreadsheetですが)。

エンジニアでなくてもSQLを学習すれば、SNS投稿の分析精度が爆上がりしますし、「面倒くさいなーどうにかならないかなー」と思う日々の些細な業務も効率化できる!メリットたくさん!と思ったので、noteに書いてみました。
今回はSNS運用者(非エンジニア)がSQLを学習してよかったことや、おすすめの学習方法をまとめてみたので、(僭越ながら)ぜひ参考にしてみてください!


SNS運用者がSQLを学習してよかったこと

画像5

Google Analytics や Adobe Analyticsのような高度な分析ができるツール、SNSの世界にはなかなかないですよね...(あったら教えてください泣)
例えばTwitterアナリティクスでは、前月比較で「合計値」の上がり下がりを見るくらいですし、分析ツールを導入しようとしてもカードを使った投稿は数値が取れない仕様(APIの都合)であったりなどなど。。

でも運用でPDCAを回すには、月ごとの1投稿あたりのいいね数を把握しておきたいし、1年や半月単位での動向も見たい。どうにかできるものはないか・・・と思いました。
私はたまたまSQLを学習していたので、Google Spreadsheetを使って関数を書いてみたら、ほとんどの分析が一発でレポーティングすることができるようになりました!
「じゃあ具体的に何ができるの?何が良かったの?」は以下に紹介させていただきますね。

◆Twitterアナリティクスなどのrawデータから、月ごと・半年ごと・1年ごとの「合計値」「平均値」が一発で出せるようになる
ここが一番のメリットだと思います。
「でもこれくらいならエクセルの関数でどうにかなるんじゃ・・・」と思われるかもしれませんが、次のメリットと合わさるとエクセルの関数では面倒&複雑になりすぎてしまいます。
(ここらへんの詳しいやり方は以降のnoteで書こうと思います。)

◆条件設定が作りやすい(カスタムしやすい)
例えば運用の事情によっては、除外したい投稿があるかと思います。特にキャンペーン系の投稿は一気にRTが5万件に達することもあり、その月だけRT数の合計や平均が飛びぬけてしまう場合もありますよね。
そういった事情も条件の設定第で、キャンペーン系の投稿を除外した「合計値」「平均値」を一発で抽出できるようになります。
そのほかだと例えば投稿手法(カードを使った投稿や、動画を使った投稿)ごとに平均値を出したり、商品カテゴリごとに出すことも可能です(別途rawデータに手法やカテゴリを追記する必要があります)


Google Spreadsheetを使った理由

キャプチャ

「じゃあなんでBigQueryなどのツールではなくスプレを使うのか?」と思う方もいるかもしれませんが、個人的にはSNS運用であればむしろスプレのほうが適切かなと思い、理由をご紹介させていただきます。

◆なんといってもタダ
ツール導入費ゼロですし、BigQueryみたいにたたいた分だけお金もとられません。(月40本程度投稿して、1年分をさかのぼるぐらいの処理であればスプレでまったく問題ないです)

共有しやすい
格納先さえわかればだれでも見れるし、同時閲覧もできて、コメントも入れやすいのが楽です。(もちろん、Googleアカウントがあればです)

エクセルではQuery関数はたたけない
(メリットというか、仕様の問題ですね)
ただし、スプレでもできないことはあります。
例えば「WITH句」で仮テーブルが作れなかったりしますが、一回実際にたたくか、回避してたたけば問題ないです。


おすすめの学習方法

キャプチャ2

それでは私が実際にどのように学習したのか、おすすめの本や講座をご紹介します。
ポイントは「自分でちゃんと書くこと」です。数学みたいに、先生の授業を聞くことも大切ですが、結局自分で解いてはじめて理解できることが多いな~と思いました。

◆前提
・EXCELの関数は調べたらある程度書ける状態
「vlookup、あ、どの順番だっけ・・・?そうだそうだ」くらい理解していれば、少なくとも私は問題なかったです。あとは普段からピボットテーブルを使ったりしていると、SQL文を書いたときの処理イメージがわきやすいのでおすすめです。

◆SQLのおすすめの学習方法
SQLの構文をきちんと学びたい方は、個人的にはUdemyの講座がおすすめです。書籍でもわかりやすいものはたくさんありますが、私は活字よりも音で聞いて理解するタイプなので、動画だと理解が早かったです◎

・BigQuery で学ぶ非エンジニアのための SQL データ分析入門

画像3

https://www.udemy.com/course/bigquerysql/

こちらは非エンジニア向けの講座なので、SNS運用者にもとてもおすすめです!ただし環境はBigQueryになります。(逆にBigQueryの使い方を簡単に教えてくれることってなかなかないと思うので、そういう意味でもおすすめです)
セールのときに1,500円で買ったので、書籍よりちょっと値がはりますが、個人的には一番わかりやすかったです。

ちなみに本はこちらで勉強しました。
・スッキリわかるSQL入門

画像2

スプレやBigQueryで書く文とは若干違いますが、MySQLなど他のツールを使う場合でも対応しやすいように「根幹にある理論」を解説してくれています◎

「スプレで書ければそれでいいんじゃい!」という方は、Youtubeの「スプレマスターch」もおすすめです!Query関数のシリーズで解説されていて、一番てっとり早くわかります。その分応用が利かないのでので、もっと学習したい!と思ったらUdemyがおすすめです!

・スプレマスターch

キャプチャ

https://www.youtube.com/channel/UCcJ5SvYn_PxgIaqg0oERpAw/videos


さいごに

ここまで読んでいただいてありがとうございます。
私はSQLを学習したことで、スプレでできることがたくさん増えましたし、業務効率もかなり上がったと思っています。(もちろん分析もとっても捗るようになりました)
SNS運用者でなくても、売上を管理されている方などなどすべての働く人におすすめです!!!

次回以降は書いた関数を実際にご紹介できたらと思いますので、同じようなお仕事をされている方もぜひ参考になればと思います。

【参考にさせていただいたURL】
https://note.com/owano49/n/nc566c0a233f0

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?