見出し画像

意外と知らない。健康保険制度について

みなさん、こんにちは
ファイナンシャルプランナーの
肥田木義信です。

今日のテーマは健康保険制度です。

健康保険って、病院で診てもらった時の
診察代や薬代が3割負担となる

これは、誰もが知っていると思います。

実は、それ以外にも
いくつか利用できる制度があります。

今回は、それらの制度について
お話したいと思います。


「健康保険」と「国民健康保険」

名前が似ていて紛らわしいですね。

医療費の負担はどちらも3割負担ですが、
保険料の負担には大きな違いがあります。


「健康保険」

会社員公務員の方が勤務先で強制加入となっている社会保険(厚生年金・介護保険・健康保険)として加入しています。

保険料は負担していませんが、
扶養家族も社会保険の恩恵を
受ける事が出来ます。

保険料は社会保険料として、
給与から天引きされています。

あまり実感はないと思いますが、
保険料の半分は会社が
負担してくれています。

給与明細をみて、
「社会保険料高いなぁ」
って思った事ありませんか?

でも、その同額を
会社が負担してくれています。

これは、
サラリーマン最大の特典の一つです。

「国民健康保険」

は、社会保険に加入していない方が
対象となります。
具体的には、個人事業主の方等です。

「国民健康保険」の保険料は、
全額自己負担となります。

加えて、社会保険の様に、
「扶養家族」という考え方がありません。

家族の人数分の保険料
全額自身で納めなければなりません。


医療費以外の制度のご紹介

●出産育児一時金

妊娠4ヶ月以上の出産・早産・死産・流産
1児につき50万円支給
※産科医療保障制度に未加入の医療機関で出産した場合:48.8万円


●出産手当金

※「健康保険」の制度となります。
 「国民健康保険」
加入者は対象外

出産の為に仕事を休み、
賃金・給与が得られなかった時の手当金

出産前6週間
出産後8週間
仕事を休んだ日数分 
それまでの給与の2/3程度を支給


●傷病手当金

※「健康保険」の制度となります。
 「国民健康保険」
加入者は対象外

病気やケガで働けず
賃金が受けられない際の手当金

連続で4日以上休んだ場合に、
それまでの給与の2/3程度を支給


●埋葬料

5万円支給


いかがでしょうか?

高い保険料を支払っているので、
各制度が利用できるときは、
しっかり活用していきましょう。

最後に、健康保険制度では、
サラリーマンが強制加入している社会保険(健康保険)の方が、
国民年金保険より断然有利な内容ですね。

この点も、しっかりと理解した上で、
今後の資産形成に役立てて頂けると幸いです。

過去の記事一覧はこちら  》》

私が毎週メルマガ配信している
LINEアカウントです。
https://lin.ee/KP3QCnt
宜しければご登録お願いします。

資産形成やお金に関するご相談
はこちら↓から
http://consult.souki-sd.co.jp

それでは、今回も最後まで読んで頂いてありがとうございます。
引続きどうぞ宜しくお願い致します。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?