見出し画像

“本やネットだけでは分からない現地の 「今」にふれる“−CFFプログラム体験記

こんにちは!NPO法人CFFジャパン事務局学生スタッフのしょうやです。

今回、CFFの過去のプログラムに参加してくれた方に

・プログラムに参加したきっかけ!
・CFFのプログラムの魅力とは?
・プログラムに参加して得られたこと

を聞いてみました。
実際に参加して感じた生の声をお伝えします。

今回は、2020年夏のオンラインプログラム「at Home スタディツアー」に参加してくれた大学2年生の矢島朱理さんの声をお届けします!

画像1

参加動機 ー 実際に今私に何ができるのか、何が必要とされているのかと考えるばかりでそれを知る機会をなかなか得られず、まずは現状を知りたい

ープログラムに参加しようと思ったきっかけを教えてください。

ー小学生の頃に、あるきっかけから発展途上国の子供達を救いたいという思いを抱いていたものの、実際に今私に何ができるのか、何が必要とされているのかと考えるばかりでそれを知る機会をなかなか得られずにいました。

まずは現状を知りたいと思い、インスタグラムで見つけた海外ボランティア等のアカウントをいくつかフォローしてみました。その中の一つがCFFで、at homeスタディツアーのお誘いをDMでいただき、良い機会だと考え参加を決めました。

過去にも他の団体の説明会等への参加も試みましたが、東京などで開催されている場合が多く、寮に住んでいるため門限に間に合わず参加を断念していました。しかしat homeツアーはオンラインで参加できたため参加しやすく、ありがたかったです。

CFFのプログラムの魅力 ー 本やネットだけでは分からない現地の 「今」にふれることが出来ること

ーCFFのプログラムの魅力はなんだと思いますか?

ーあべべ(CFF代表理事 安部)のお話や現地の方々、子供たちのお話をありのままに聞くことができる点が魅力的でした。

本やネットで情報を集めることが容易な世の中ですが、やはりその地に住む人々のありのままの現状や感じ方を聞く機会というのはなかなか得られるものではなく、本やネットだけでは分からない現地の 「今」にふれることが出来ました。

更に今回私が参加したat home ツアーではオンラインでの開催だった為、実体での参加だと一歩踏み出すには迷いも大きかったのですが、気軽に参加することができ、その点も非常に良かったと感じました。

プログラムに参加して得られたこと ー CFFで発展途上国の問題点について真剣に意見し合える同じ年代の友達

ー最後に、プログラムに参加して得られたことを教えてください。

ーグループワークで中継の内容について感じたことを共有したり、与えられたテーマや問題視されている内容などについてディスカッションをしたりする中で、意見や感じた心情をアウトプットして自分の考えが明確化し「自分ってこんな風に思ってたんだな」と自分自身に関しての発見も感じられれたことです。また逆に同じグループの友達の意見を聞くとそんな考え方があるのか、と自分では考えつかなかった感じ方、アイデア、それぞれの専門分野からの視点などにも触れられていて、より多くの発見があり非常に有意義でした。

このグループワークというのも私はあまり賢いわけでは無く知識も浅いので参加前から不安だったのですが、少人数でのグループワークなので発言もしやすく、打ち解けやすく楽しかったです。

私の周りの友達はあまり海外ボランティアに興味が無いのですが、CFFで発展途上国の問題点について真剣に意見し合える同じ年代の友達との出会いもかけがえのないものになりました。

ーありがとうございました!

ーーーーーーーーーー

今回は、CFFオンラインプログラム「at Home スタディツアー」に参加してくれた矢島朱理さんにお話をしてもらいました。

今まで気にしていたこと、思っていることに対して話せる仲間がいることはとても心強いなと矢島さんのお話を聞いて思いました。

CFFはさまざまな人が参加していて、アットホームな雰囲気がとても話しやすいと思います。

では、また次回の更新もお楽しみに。

NPO法人CFFジャパンでは、
3月にオンラインプログラムを実施!

「大学の授業を受けている時」
「バイトをしている時」
「今、このサイトを見ている瞬間」

世界で何が起きているか、
想像したことはありますか?

海外ボランティアプログラムを20年以上、
行ってきたNPO法人CFFジャパンが
2021年3月に行うオンラインプログラム、
「at HOMEスタディツアー inマレーシア!」

5日間毎日、リアルタイムでテーマに沿って
訪問地マレーシアと中継!

詳細はこちらのホームページをご覧ください!↓
https://cffjapan.org/online-program/at-home-study-tour

画像2

#オンラインスタディツアー #スタディツアー #マレーシア #海外体験談 #国際協力

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?