見出し画像

久しぶりだから近況報告しよう。#呑みながら書きました


 呑み書きなので、挨拶から始めようと思います。

 初めましての方もお久しぶりですの方もTwitterではたまに見るけれど最近note更新してないんじゃない?って言いたい方も、こんにちは。
いちかです。

 えへへ、実はちおsh、年明け1回目の投稿だったりして。
実は最近m、あんまりnote読めてなかったりもしますが、近況報告もかねて書いちゃえ!ってことでsyb滑り込みセーフです。

 今日のお供はこれ。

画像1

 ルイボス茶です。お茶です。体質的にm呑めないので。のt呑みたいけど。お酒きらいじゃないし。ほろよいシリーズ大好きだし。なんか季節であたらしい味のとか出るとつい買いたくなっちゃうし。でもだめ。呑んだら救急車と思えば我慢できるもんです。



 最近の一伽は、あまり元気じゃない時が多かったのです。Twitterも情報過多で疲れちゃって、読みたい人のところにいつでも読みに行けたりしなくて、時間や体調もなかなか整わなくて。
なのでちょっとていじょ、低浮上になったり、投稿がゼロだったりしてました。寝込んでたほどではないので大丈夫。

 最近にyなtって、やっと安定してきて、夜もちゃんと眠れたりとか、朝ちゃんと起きられたりとかするようになって、一念発起(?)してお部屋の模様替えをすることにしました。
大掛かりだよー、なんたってダブルベッドを90度回転させるんだもの。
しかもおyお部屋そんなに広くないから、ダブルベッド普通には回転させられないんです。
一かい立てて、それで回転させsるの。させたの!
次の日筋肉痛で下。でした。
次の日って昨日のことなんだけど。
今日はまだ、重い物を動かしたり動かしたりしてたせいか腰がちょっと痛い。
っていうか、座り作業がちょっとだけたいへん(笑)

 ダブルベッドやコートなどをかけているワイヤーラック収納を大掛かりに動かして、物を減らすべくカラーボックスを一つ減らし、洋服を減らすべく直感で仕分けしていったら、なんとか落ち着きました。
本は全然落ち着いていないけど。
本だけはなかなか落ち着かないけど。
紙の本が大好きなので、どうしても多いのです。
今は、積読の本がまだ整理できていないし収納できていないのと、有川浩さんの著書が山積みになっている(笑)
しかしかもい、紙の本が大好きな一伽にとっては、積まれている日、本は視界的にとてもしあわせなのでした。

 実際の部屋の広さは変わらないのに(当たり前だ)、大きな家具の配置や剥き、向きを変えるだけで部屋が広くなった気がするから不思議です。
やっぱり大きな窓は全面が見えた方がいいね。
大きな窓の前に大きさのある家具とか置いとくと塞がれちゃうね。
ないほうが部屋も明るい。



 そういえば、呑み書きを書こうと思って、しゅあs主催者のnote記事を探すのに呑み書きページを見たら、1000件超えてるのね。
すごい。困難kこんなに沢山の人が呑み書きを書いて、たぶん書いた他の方のnoteにお邪魔したりもしていて、初めましての関係が生まれていたりするのかなって思ったら、なんだかとっても嬉しくなりました。
注意、わたしは主催でもなんでもありません、ただの一参加者。
でも最初の頃から書いている人ってそうなんじゃないかなぁ。
すごいな、認知が広がってるな、人の輪も広がってるのかな、とか。
想ったりしている人、いないかしら。

 こんなご時世で、宣言jは解除されたけれどそれは気を緩めていいよってことじゃなくて、我が家のように既往症がある家族がいたりすると全然宣言解除なんて気休めにもならなくて。
だけどネットでこうして繋がれるというのは、救いでもあるなと思うのです。
物理的距離を飛び越えて、誰かが記事を読んでくれたり、読みに行ったりする、そんなことがわたしが登録しているサービスの中で行われていると思うと、世の中捨てたもんじゃないかもなんて、大袈裟だけど思うのです。



 はっいけない、今日は呑み書きなのにちょっと違うトーンに!
思うままに打っていただけです、誤字はそのままでこのトーンはいかんな。

 はぁ、大好きな人たちに会いたいしハグしたいし手も繋ぎたい!
が、叶わないこともあるということで、言葉で会えたらまぁいっか。
好きな人たちの名前をここで羅列したいくらいだけど、それはやめていおきます。
仲間はずれがいたらいけない(おい)。


 さてさてさーて、今日はこれから積読を読みます。
ん?これだと頭痛が痛いみたいになるのかな。
積読を…減らします?とか?
まぁいいや、本を読みます(笑)
読み返している『ツバキ文具店』がもうすぐ終わる。
そうしたら、新しい本を読みます。

 もう午後だけど、今日も読んでくれてありがとうございました。
わたしも呑み書きまたまとめておじゃな、おm、お邪魔しにいきます。
ノートPCもデスクで使えるよういなったし。
今までは、ソファーで膝の上で打っていたり、ソファーで座ってノートPCは自分の雨に、前に置いて(ソファーにね)打っていた李しました。
作業デスク(/・ω・)/、万歳、模様替えの成果です。

 では皆様、今日もいい一日を。




20210331

いただいたサポートは、アクセサリー制作費にさせていただきたいと思います。していただけたら幸いです。