サークル化したいと思って作成ボタンを押してみたんだが…。パート2

連想ゲーマーズ 隊長 セロでございます。

今回は、サークル化したいと思って作成ボタンを押してみたんだが…のパート2を書いてみようかなって思います。(大丈夫かよ…w)

↓ 前回の記事はこちら ↓
https://note.com/cero415/n/n30124e1d69e6

今回も記入欄に用意されている、4つの例項目をまず書いてみましょかね。

・何をするサークルか?
・活動方針や頻度
・どんな人に来て欲しいか?
・どのように参加して欲しいか?

前回の記事で「何をするサークルか?」は決まったはず…だよね??

「英語を使ってみんなで連想ゲームを楽しむサークルです!」(キリッ)

これ以上ないストレートな表現w

とりあえず、最初の項目は決まったね!うふふ

・何をするサークルですか?
「英語を使って、みんなで連想ゲームを楽しむサークルです!」

問題は次だぁぁぁあああ!!!


活動方針や頻度??? what does that mean???

う~む…。英語の前に、日本語を学んだ方が良い感じかな?涙
活動方針…活動方針… …   …。


何も出てこな~ぃぃいいいい!!!!!


とりあえず、このサークルの良さ?みたいなのを書いてみるか…。

・テンプレ集として、まとめたフレーズだけを使用してゲームをするので
個人差のある英語力に関係なく、誰でも連想ゲームを楽しむ事が出来る。

・音声配信アプリ「Stand fm」を使い、「英語を使う/聞く環境」を作る事で
暗記学習では養えない「脳の反射神経」を楽しみながら鍛える事が出来る。

・話す事に抵抗がある人は、「リスナー」として、毎回変わる「答え」を
「一緒に考えていく」事で、リスニングはもちろん、「リアルな会話スピード」についていける「脳の反射神経」を鍛える事が出来ます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とりあえず書いてみたけども…
う~ん…。こんなんでいいのかな…。
なんか違う気がするけども…。文才が欲しい(切実)

まぁ、簡単にいうと

・我々、連想ゲーマーズが、英語で連想ゲームをする
・それに、まずリスナーとして参加して半分以上聞き取れるのを目標にする
・半分以上聞き取れる様になったら、一緒に答えを考えながら聞く
・一緒に考えながら聞く事が出来る様になったら、コメントで質問してみる
・コメントで質問出来る様になったら、メンバーとしてゲームに参加する


お前たちの放送を聞いて貰いたいだけじゃねーかぁ!!!


って、思う人もいると思うんだけどもね…
それは誤解なのよねん…。

我々、連想ゲーマーズの放送は言わば「教材」みたいなもの。

毎回、答えも内容も違うから「自分で考える練習」になるのさ。

まずは、「リスナー」として参加して
最後は、「プレイヤー」として参加出来る様になるのが目標!

サークル内で、一緒に連想ゲームが出来る「プレイヤー」を沢山作って
セロチーム vs OOさんチーム!とかやれたら面白そう!


「英語を使う/聞く環境をサークル内に作ろう!」


グダグダでよくわからない感じだけど…
これからも、サークル化へ向けて色々と考えていくので
応援よろしくです!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?