見出し画像

身体は心とつながっている。やりたくないことしかやれてない自分に気づいた日のこと。

今の私は、やりたくないことしかやってない。

だから苦しいんだと、ようやく気づいた、という話です。

金曜日、早朝。

ぎっくり背中をやってしまい動けなくなった。着替えも出来ず、呼吸するだけで痛い。仕方なく仕事を休んだ。

ママがいなくなっちゃうんじゃないかと思った息子は、顔をくしゃくしゃにして泣いた。

本当に感受性が豊かな子

言葉も、うまく出てこなかったみたい。

子どもたちが学校と保育園に行った後、私は1日中横になったまま過ごし、気になっていた映画を2本観た。

久しぶりに自分の時間を過ごした

昼寝もたっぷりした


映画に感動してたくさん泣いて、
なんかスッキリした

映画を観たのなんて何年ぶり?

エンタメを楽しむ余裕も持てないくらい、追われて過ごしていたんだなとハッとした。

夕方、保育園から帰った息子は
少し動けるようになった私を見て
恐る恐る私の様子を確認し
安心した様子でニコッと笑った。

週末、「リフレッシュしたい!楽しいことしたい!どうする?」と夫に話しかけてる私をみて、息子がママ耳貸してーとこしょこしょ話。

「ママ、おんせんいかない?♡」

いいねぇ!優しいねぇ。
ママの好きなことが分かってる!

息子の気遣いにキュン!

今、私がやってることに対しての
素直な気持ちを考えてみた。

建前はなしで

大人だから、とかもなしで

私の素直な思い。

今の仕事は、やりたくないことばかり。

異動後2巡目の仕事って、モチベーションが全く上がらない。

なぜなら1年目で気になったことはドンドン改善してしまうから。やり切った感を感じてしまい、つまらない。

突き詰めればまだまだやれる事はあるのだけれど、内発的動機がないからやる気スイッチが入らないんですよね。

仕事もそう、地域の仕事もそう。
好きでやってることがないから
いつもやらされ感で心身共にぐったりしてしまうんだろう。  

忙しさに紛れて思考停止に陥りがちな毎日。

せっかくの今日の気づき

もう流さない

流されない

きちんと心に留めて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?