見出し画像

ネット政治アカウントは党派性強すぎひん?🐦

ツイッターというのは「小鳥がさえずるように独り言をツイートすること」が当初の思惑だったと思うのですが、こと政治界隈に関しては小鳥どころか鬼をも倒す雉のような勢いで日夜バトルが繰り広げられております。
まぁかつては私もレスバトルなんてものをやっていたわけですが、安倍晋三が総理大臣を辞め、菅内閣になってからというもの、私の予想に反して菅義偉は気が強い方では無かったらしく、寧ろGoToキャンペーンなどは私の支持する政策でもあり、皮肉にもやりたいことの一部が実現できています。
まぁ安倍晋三のようなイデオロギー型の総理大臣でもない限り、少なくとも私にとって菅義偉は今のところ特に問題の無い存在になってしまいました。
ツイッター上では「スガ辞めろ」が時折トレンドになりますが、個人的に今菅義偉に辞められたところで安倍晋三が復活する懸念があるので、それは勘弁して欲しいところです。

💒政治の話のようで実は宗教の話をしている

しかしまぁ、ツイッター政治アカウントを見ていると、ちょっと党派性が強すぎるんですよね。菅義偉が総理になってから、その傾向はより強まったように感じます。

画像1

正直私にとって予想外の展開だったのですが、別に菅義偉が自分をガースーと言ったところでどうでも良くないですか?
まぁ元々「ガースー」という呼び名は安倍晋三が総理だった時に菅を嫌っていた人が使っていた蔑称だったのですが、菅はそこを逆手に取って自らガースーと名乗ってみたのでしょう。
引用で二階は小泉進次郎が選択的夫婦別姓について「なるようになれ・反対する理由もない」ってところを持ち出すあたり、どうも選択的夫婦別姓を賛成するのは彼らにしてみれば「反日行為」に当たるようですが、これも正直どうでも良いところです。夫婦別姓にしたい家庭はすれば良いし、同姓にしたい人はすれば良い。日本国憲法は全て個人として尊重されるわけで、夫婦別姓に反対する理由は無いってのも日本国憲法に則れば、何も違和感ないわけです。
ざっと調べても安倍政権を支持していた人間から嫌われてる菅が寧ろ哀れに思えているくらいなのですが、こうして見ると一見、政治の話をしているように見えて、そうじゃない。実は宗教の話をしているのです。

🎮政治オタの喧嘩がアイドルオタの喧嘩と一緒…

政治の話をしているようで、実は宗教の話をしている。政治が政治オタの私物と化していて、ネット政治はある意味で、大多数の一般有権者の為にあるものでも無くなっているわけです。
「こらアカンわ・・・」と思ったのは2018年。
ふとした要因でネットにおける野党支持者の政治活動プロジェクトに参加させられた私は、そのプロジェクトを始動させる前に1個ツイッターアカウントを作成し、一切政治の話をせずに日常の出来事をツイートさせるということを致しました。
「どれだけ失敗しても良いし、別にその日食べた物、読んだ漫画、見た映画の感想やら好きな韓流スターの話でもなんでも良いから<政治以外のツイート>を自由にして良いよ」と言い渡し、アカウントを渡したのです。
結果は惨憺たるものでした。
「おいおい小学生でもできるでしょ、こんなこと・・・」
もうね、これ、彼らにホントに言ったことです。とりとめもない日常をツイートするという「普通の小学生が普通に当たり前にできそうなこと」が、彼らには出来なかったのです。
「どんだけ日常を政治で頭一杯にしてんだよ・・・」と、強く落胆したものです。これでは到底、大多数の一般有権者に寄り添ったコンテンツなどできない。金と労力をかけてまでプロジェクトを続行させる理由が見当たらなかったのです。
まして動画コンテンツを配信する以上、ソフトウェアの知識、場合によってはプログラムの知識や、各種ツールを揃えるための予算が必要になり、原価を回収するために収益も必要になります。そこで得た利益を再投資して次のコンテンツに結び付けるサイクルを回す。しかし赤字になるリスクもあるわけで、動画コンテンツなんてYoutubeにはライバルが乱立しているわけですから、経営的視点に立てば当然、回収が見込めない事業などやる気は起きないわけです。
結局のところ、ツイッター政治アカウントというのは、決して一般有権者の視点に立って物を考えているわけではないのです。ツイッターで行われる政治喧嘩というのは、言うなればAKBファンとラブライバーが喧嘩しているようなものです。
「どうあっても二次元は柏木由紀には勝てないんだよ!」
「は? 秋元信者乙! 三次元ではヨハネ(津島善子)の可愛さには永久に辿り着けねぇから!」
などと喧嘩してるのを第三者が見てもドン引きするだけでしょう?
ツイッター政治で行われてる喧嘩ってのも、半分それと近い感覚になってます。そんな喧嘩を他所に一般有権者は鬼滅の刃を楽しみ、小池百合子の言う通りに年末年始は自粛する・・・と。
そしてツイッター政治アカウントが本当に一般有権者目線でモノを考えられるようになるには、まだまだ途方もない時間が掛かるんでしょうね。

ご一読ありがとうございます。お読みいただいた記事がもし無料、あるいは価格以上の価値があると思ったら、フォローならびに、サポートいただけますと幸いです。