見出し画像

先日の刃物事件は山手線でテロが起きた時の良い練習になったと思う🚃

鉄道と言うのはテロに弱いことが1995年の地下鉄サリン事件で明らかになっていたのですが、そこから日本人は何か教訓を持ち帰れたのかと言えばそんなことはなく、京王線でも小田急線でも刃物を持った男によって負傷者が発生しているわけです。
まぁ鉄道(在来線)におけるテロ対策なんて1995年と全くと言っていいくらいには変わってないわけです。
そのため、鉄道はテロに対して極めて脆弱です。

🚃アレがテロなら1車輛分全滅です

少なくとも刃物を持った男を見て通報をした駅員の判断は間違ってません。
その男に殺意があったか無かったか、本当に料理人なのか人間を料理するつもりだったのかなどは、後になって取調べをしないとわからないからです。

そうした意味で、通報をした駅員の判断は間違っていません。
しかし映像を見ると、乗客がパニックになってから扉が開くまで数十秒のタイムラグがあり、かつ駅では他の乗客たちは呑気に電車を待機しておりました。
少なくとも切り取られた映像から想像したことは、駅にいる乗客は刃物を持った男が列車内にいることを知らなかったということです。

これがテロリストを相手にしていたら、あの1車輛分の人間は全滅しています。少なくとも200人くらいは死んでいたでしょう。

そして今や日本は「安全な国」ではありません。
露宇戦争でウクライナに味方するという立場を明確にした以上、いつでもロシアとの交戦が発生し得る状況にあります。
それは1年後かも知れないし、もしかしたら今日かも知れません。
当然、その場合は特に東京でテロが起こるリスクが高くなります。
だから「テロを見据えたらいい練習になった」と言ったのです。

🚄唯一テロ対策が「ある程度できている」のは東海道新幹線くらい

日本の鉄道の中で、強いて言えばテロ対策が「ある程度できている」のは東海道新幹線です。
「ある程度」というのは、結局のところ東海道新幹線のセキュリティはほぼ人力依存だからです。

金属探知機も無ければ手荷物検査も無いので、テロリストは気軽に新幹線に乗車できます。
また、東海道新幹線はテロに成功した場合の宣伝効果が高いので、本来なら金属探知機くらいは設置する必要があるのが東海道新幹線の置かれたポジションです。

と言ってもまぁ、東海道新幹線の場合、初動が素早く取りやすい面もあります。
と言うのも東海道新幹線は警備会社の人間による警備の他、車掌、売り子(車内販売)の三重の巡回があります。
意外と売り子の果たす役割が大きく、どの席にどんな乗客が座ってるかなどは覚えているそうです。
そのため、東海道新幹線は比較的初動を素早く取りやすい体制はできています。新幹線をターゲットにした内国人のテロ(小田原焼身自殺)がありましたが、東海道新幹線は先に述べた通りの三重の巡回がありますので、初動を素早く行いやすいのです。

しかし、在来線にはこれがありません。
「テロにおける宣伝性」という意味では東海道新幹線に大きく劣りますが、殺人効率という点では山手線や痴漢電車と名高い埼京線などは、最強の殺害数を実現できます。

🗼それでも東京に住み続けたいか考える時期でもある

尤も、対外戦争を抜きにしても、東京に住み続けるのか考え直した方が良いかも知れません。
対外戦争(目下ロシアとの交戦リスク)を考慮した時に、戦争に対するBCPが必要なのは言うまでもなく、本来、東京の会社はあまり出社回帰はしない方が良かったのですが、日本企業は危機管理が大の苦手です。
もともと日本人は性善説でものを考える傾向があるため危機管理が甘くなるのです。危機管理は性悪説で考えるものですから。

そして貧富の差の拡大は、軍事的な要素抜きにしても、充分に危険だということです。
それが小田急や京王の通り魔事件で明らかとなりました。

残念ながら日本は金融緩和をまだ続けます。
金融緩和を続ければ続けるほど円安となり、円安が進めば悪性の物価高が続き、貧富の差は拡大します。
自販機のコーヒーが170円を突破するのも、今のペースでは来年かも知れません。
先の見えない不安が人々の神経をすり減らし、無敵の人を生む土壌を作ります。

テロにおける宣伝性は首都で行うことで一層高まります
京王線ジョーカー事件も、わざわざ福岡から東京まで来て犯行に及んだのです。
つまり、これまで以上に東京で暮らすなら東京で暮らすリスクを直視した上で東京暮らしをする必要があるのです。
「それでも東京にしがみつきたいですか?」って言うのを考える時代になりました。

私は関西に逃げましたが、関西に逃げて正解やったと思います。
まぁ大阪とて御堂筋線や環状線にはテロリスクはありますが、やはり宣伝性という観点では首都圏の路線が断然上です。

繰り返しますと、先の山手線刃物事件は、軍事的な意味合いも含むテロなら1車輛分の乗客が死んでいます。
そしてテロにおける山手線や埼京線の殺人効率はすこぶる高く、首都圏の他の路線も同じような状況にあります。
国内外両方の要因で政情不安が広がる今、本当に「それでも東京にしがみつくの?」って言うのは、考える時期になってきたと思いますよ。


ご一読ありがとうございます。お読みいただいた記事がもし無料、あるいは価格以上の価値があると思ったら、フォローならびに、サポートいただけますと幸いです。