見出し画像

新年早々スマホの買替に悩む…📱

楽天モバイルの旧契約はスーパーホーダイの割引期間が2月で終わるのですが、手持ちの端末も2013年モデル(ミクスマホ)でテザリングも出来なかったんで、買い替えようとした昨年末。
結局、紆余曲折あって、回線はLibmoを使うことになりました。

画像1

この30ギガ割がそれ相当に得ではあったし、音声SIMはここに700円足すだけで良いんで、月々3480円で30GB使えるってのが得ではあります。永年この料金って言うのが、解約の必要性が無いって言うことも救いにはなりますね。ま、楽天モバイルの新プランの方が将来的には得になるはずなんですけどね・・・。ただ消極的な事由でコレしか選択肢がなかった。

📱ホントは得じゃなかったMNP

一応音声SIMでの契約ですが、正直、楽天の旧プランからMNP転出って形式を取るのが正解だったのかなと、疑問に思ってます。
って言うのも、MNP用のキャンペーン張ってるわけじゃないので、金銭的にはMNP転出する方が損だったんですよね。というのも、MNP転出するときは楽天からMNP転出料が発生します。つまり、Libmoの新規契約で発生する手数料と楽天モバイルの転出で発生する手数料が二重で発生することになる。というのも、MNP転出するときは楽天からMNP転出料が発生します。つまり、Libmoの新規契約で発生する手数料と楽天モバイルの転出で発生する手数料が二重で発生することになる。この上、楽天モバイルは
この上、楽天モバイルの旧プランは日割りの概念が無いので、一か月分みっちり取られるということで、むしろ大損なんです。
「じゃ普通に解約/新規すれば良いじゃん」って話なんだけども、これも一度MNP予約番号取っちゃうと、MNP予約番号の有効期限が切れるまで解約申請ができないんですよ、楽天の場合。
で、楽天旧プランは当月解約に期限がありましてですね、毎月15日の締め日を過ぎると翌月解約になるのです。まぁ忘れたらアウトっすね。
正直私の習慣を考慮して忘れる可能性は充分にあったので、余分に金は払うことになるのですが、MNP転出するということになりました。

📱機種を何にするかでまた迷う

さて、年末年始にも関わらずLibmoで予想以上に早く完了してしまい、SIMが発送されておりました。
今月8日に京都へ行くので、京都行ったときに中古スマホ買おうと思ってたのですが、残念ながら早めに端末を買い替えねばならなくなりました。
問題は何を買うかなんですよね・・・。
実のところスマホって何見ても同じというか、タブレットと違って「これが欲しい!」って気分には至らないのです。
私は小さい画面が苦手なので、スマホはメインじゃないんですよね。強いて言えば、30GB使える今回の契約はスマホをルーター代わりに使うためのサブ回線なのでして、メイン回線はNext-Mobile。これは4月に更新月になるんで、翌月から新しいメイン回線を契約する予定なんですけどね。
そもそも今までスマホを使ってこなかったというのがあって、今後も通話以外の用事はタブレットで済ませる予定。云うてAndroidのバージョンが古すぎると、テザリングにも支障が出る感じがするんですよね。ルーターとして使おうとしたミクスマホのAndroidは4.4。テザリングでエラーが出たんです。
まぁテザリングどころかVPNを使わないと、ウェブブラウジングすらできませんでしたし、最低でもAndroid8.0以上じゃないと後先が不安かもしれません。
でも良いと思える端末が無い・・・。
なのに3日までに「買っても良い」と思える端末を見つけないといけないって言う、ね?
あー、むかし渋谷のじゃんぱらで見かけたシャオミの初音未来スマホ、買っておけば良かったと後悔しております。
それでは、今年もどうぞよろしくお願いします。

ご一読ありがとうございます。お読みいただいた記事がもし無料、あるいは価格以上の価値があると思ったら、フォローならびに、サポートいただけますと幸いです。