高校野球山梨県大会の騒動を見て思ったこと

夏は高校野球の時期!
残念ながららぶの最推しの八戸学院光星は青森山田にタコ殴りにされ、次点の仙台育英は決勝で聖和学園にボコスカ打たれて敗退してしまった。
仙台育英はともかく八戸学院光星の方はセンバツを見た時に贔屓と青森山田との間で目に見えない力の差を感じてしまったらぶは、正直負けることを覚悟していたので、箱根駅伝で母校の中央大学を襲った悲劇ほどショックは受けなかったが……。

さて、前置きをこの辺にして本題に入ると、山梨県大会でのある試合での「本塁でクロスプレーからの、キャッチャーミットからボールをかき出す」プレーが物議を醸しているようで、それを見て思ったことを思ったまま書いていこうと思います。

※件の学校、件の人物へのバッシングを煽る目的の記事ではないので、学校名や個人名は伏せます。学校名はほぼ割れてしまうかもしれないけど……。

件の動画を見る限りでは、
プロ野球でも「肘を出してわざと死球になろうとする」プレーなど、「フェアプレーとは…?」という場面はしばしば見受けられるし、肘出しプレー絡みでバカにされている選手もいるが、それが可愛く思える程度には悪質な事案だと思うし、
正直ここまでのものはプロでも高校野球でも見たことがないので、「プロ野球選手の誰かのラフプレーのマネか?」とも言えない事案だし。
これが決勝点になっていたら、現状での炎上騒ぎどころでは済まなかっただろう、と思いますね。

さて、件の人物は下級生ながら今年のセンバツにも出場しており、まあまあ将来性もあるだろう人物だったのだが、今回の件で悪い意味でただの犯罪者より有名になってしまい、高校2年生にして進学、社会人野球への道が危うくなったわけだが、
(正直、やってることは悪質だけど犯罪とかイジメとかしたわけじゃないので、進学・社会人野球への道が危うくなるほどのことかよと思うので、今後1年間戒める(相手に謝る、再犯しない)のが相当だと思うが、
仮に件の人物が今後1年間戒めて過ごしたとして、他に有力な選手は星の数ほどいる中で、わざわざラフプレーの前歴がある選手を取る大学、企業、球団はあるのだろうか?
戒め豚を飼ってるのと、豚のFA絡みの騒動を見る限り、勝つためなら手段を選ばない・強ければ選手の素行は問わない様子の福岡の球団は別として。)

今回の件に限らず、数年に一度くらいの割合で物議を醸すラフプレー事案が出てくるのを見ている限り、
この問題はキャッチャーミットからボールをかき出すという前代未聞のラフプレーをやった張本人ひとりをトカゲの尻尾切りして終わり、という問題ではないと思う。

ラフプレー自体はやっちゃいけない行為だってこともそうだけど、「何でラフプレーをやってはいけないのか」っていうのもきちんと教えなきゃいかんと思うよ。

で、何でラフプレーをしてはいけないのかってことなんだけど、『炎上して自分の人生を棒に振ることになるから』は正直違うだろうと思う。
高校野球好きな人間が言っちゃ何だが、たかが高校生のスポーツで、ラフプレーした結果、悪い意味でただの犯罪者より有名になっちゃうケースってそうそうないじゃん。
(例えばの話、野球同様プロですらいい大人が大人気ないことしてる高校テニスの全国大会で道具に当たる選手が出たとして、これが話題に上ることってあるだろうか?)
それだと自分の人生棒に振るリスクがなければいいのか?って話になるじゃん。それは違うだろ?

かといって、「その姿親に見せられますか?」というのも、それが効いてたら今回の件は起きてないんじゃないかと思う(件の人物は越境入学生)し。

結局、「何のためにルールがあるのか」って話だったり、自分がされて嫌なことは人にしてはいけない」とかいう小学校で習うレベルのことなんじゃないの?とらぶは思った。
だって、野球関係なくルール無用、何でもありの競技だったら、何でもありになるやん?
それはもはやスポーツじゃないやん?って話だし、
自分の大一番の試合で相手にラフプレーされて、それまでの努力を水の泡にされていい思いする人いるわけないやんって話じゃん。
私はバカだからこの程度の答えしか出せなかったけど、部活動の指導に関わる先生たちには、「ラフプレーをしてはいけない」ってだけじゃなくて、「何でラフプレーをしてはいけないのか」も含めて、今一度生徒たちに教えてほしいもんですなあ!

(というか、プロですらいい大人が「審判にバレなきゃ大丈夫」と言わんばかりに相手の一塁手の足を蹴ったり、肘出してわざと死球になろうとしたり大人気ないことするんだから子供がそれを見てフェアプレー精神を学ぶわけないんよな。
これを機にプロ野球選手諸君も襟を正してフェアプレー精神で試合をせい。小さい子供も見てるんじゃ。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?