はる

ヘルスケア業界で働くデータサイエンティスト/ 仕事や趣味の読書で得た知識などを整理する…

はる

ヘルスケア業界で働くデータサイエンティスト/ 仕事や趣味の読書で得た知識などを整理するために、noteでアウトプットを始めました。

最近の記事

[#5データベース研究]レセプトにはどんな種類があるの?

こんにちは、はるです。 前回まで2回に分けて、RWDの種類について、特にデータベース研究に用いられる頻度が高いデータを中心にまとめました。 今回の内容はその中で特に中心的なデータとして、ご紹介したレセプトデータについてどんな種類があるのか?という点を述べていきたいと思います。 1. レセプトの種類おさらいですが、レセプトは医療機関が保険者に対して、診療費の保険者負担分を請求するための、いわば請求書のようなものです。 このレセプトには5つの種類があります(以下は正式名称では

    • [#4データベース研究]国内で主に利用されるリアルワールドデータ_part2

      こんにちは、はるです。 前回に続き今回も国内で主に利用されるRWDについて紹介します! 前回は商用データベースとして代表的なMDV, JMDCの2社のデータを中心にお話ししましたが、今回はNDB、MID-NETの2つにをクローズアップします。 (余談ですが、この2つのDBは私も実際に利用した経験は少ないので、セミナーや活用者から聞いた話を元にまとめています) 1. NDB(National Database)とはNDBは厚労省が運用、管理しているレセプトDBでパッと思い

      • [#3データベース研究]国内で主に利用されるリアルワールドデータ

        こんにちは、はるです。 昨日に続き本日もリアルワールドデータ(以下、RWD)に関するお話をします。 今回から複数回に分けて、「国内で主に利用されるRWD」について、述べさせていただきます。 前回のnoteでも少し触れましたが、データベース研究を成功させる上で、適切なデータ選択というのは欠かせません。 今回は代表的なMDVデータ、JMDCデータを扱って、データベースの理解を深めていきたいと思います。 1. どんなデータベースが存在するのか?みなさんよく耳にするデータベース

        • [#2データベース研究]リアルワールドデータの活用事例

          こんにちは、はるです。 最近、雨が続いていますね。 休日は外に出たい派の私にとって、土日が雨というのは大変ストレスです。今週末は大人しく家で本を読んだり、noteを書きたいと思います。 さて、前回はリアルワールドデータ(以下、RWD)ってどんなものか?という紹介をしました。 今回は製薬企業視点でRWDがどのようなことに活用しているかということをまとめてみました。私は現在データベースベンダーで働いており、そこで企業の方から多い利用目的を中心に述べたいと思います。 1. R

        [#5データベース研究]レセプトにはどんな種類があるの?

        • [#4データベース研究]国内で主に利用されるリアルワールドデータ_part2

        • [#3データベース研究]国内で主に利用されるリアルワールドデータ

        • [#2データベース研究]リアルワールドデータの活用事例

          [#1データベース研究]リアルワールドデータとは何か?

          こんにちは、はるです。 ついにオリンピックが閉幕しましたね。 賛否両論色々な声があったと思いますが、アスリートの方々からは毎日たくさんの感動をもらいました。個人的には最終日の男子フルマラソン大迫選手のインタビューは印象的でした。今後の大迫選手の行動力が今後のマラソン界の成長につながることを期待します。3年後のパリも楽しみです! さて、本日のテーマですが、近年徐々に注目が集まっているリアルワールドデータについてお話ししたいと思います。 私自身がデータベースを提供している某企

          [#1データベース研究]リアルワールドデータとは何か?

          [趣味#1]旅の記憶

          こんばんは、はるです。 野球日本代表快勝でしたね! 個人的には伊藤大海くんの活躍が非常に嬉しい試合でした。 さて、本日は趣味の旅行に関することを綴ります。 これまで私はアジア圏を中心に10ヵ国以上を旅してきました。タイやシンガポール、フィリピンなど多くの国に訪れましたが、 一番記憶に残っている国はモンゴル🇲🇳です。 モンゴルに旅行した理由みなさんモンゴルってどんなイメージがありますか? 相撲が強い、チンギスハーン、中国の北にある、ゲル、おそらくこんなイメージが強いのでは

          [趣味#1]旅の記憶

          自己紹介

          はじめまして、はるです。 仕事や読書で得たインプットを頭の中で整理するためにnoteを始めてみました。 知識を得るために最も効率の良い方法は人に教えること。逆に最も効率の悪い方法は講義を受けること、というのが科学的なデータでも立証されているようです。 ここではその理論に基づき、日々の業務で身につけた知識や趣味の読書で得た知識をまとめていきたいと思います。 (副次的な目的として、昔から文章力が低いので一社会人として、恥ずかしくない程度に文章力を身につけたいです。。泣) さ

          自己紹介