見出し画像

3Dスキャンの経験値を蓄える(CoderDojo神山 #60 開催のご報告)

こんにちは、CoderDojo神山の本橋です。

本橋です

毎年この時期になると同じことを言っていますが、毎月一度の開催だと季節の移り変わりがよく分かりますね。道場の準備をしている時間帯が昼間のように明るいと「夏だ!」感が強いです。

これを書いている6月にはもう30度超えの日々です。このころはまだ涼しかったなぁ…

日は傾いているけど昼間が長い

さて、そんなCoderDojo神山の5月の開催は3Dスキャンをみんなで楽しみました。

お気に入りのグッズをスキャン

ニンジャが持ち込んでくれたヌイグルミをスキャンしました。

村上隆キャラのぬいぐるみ?
スキャンできた
プリントするならこんなスライスかな
ジェットスター
鏡面っぽいモノはうまくスキャンできない模様
これまでのスキャンの成果

今年の通年プロジェクトとしている「正月飾りのスキャン」は一通り完了しました。次回6月の道場からは「プリント」をしていきたいと思います。

正月飾りにするなら、紐を通してぶら下げられないと行けないですね。どこかにリングを取り付けたいと思います。

いつもの遊び

みんな大好きどうぶつしょうぎ
viscuitも根強い人気
圧倒的人気のマインクラフト

次回6月のCoderDojo神山

上にも書いた通り、次回はプリントをメインに据えて遊んでいきたいと思います。といっても時間がかかるものなので、時間内にプリントできるのはせいぜい1個か2個。

プリント設定でどれだけスピードや品質が変わるのか、見ていきたいと思います。

お楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?