見出し画像

野球ファンはじめました 〜野球場へ行こう 中編〜

WBCで野球のおもしろさに気付き、ドアラがきっかけでドラゴンズに出会い野球にどっぷりはまったまめの日記です。


いざドームへ!

 野球観戦の3種の神器(ユニフォーム、応援バッド、選手名タオル)を手に入れ一路バンテリンドーム名古屋へ!地下鉄に乗るとユニフォームを着た人がちらほら。初めて乗る名古屋の地下鉄でちょっと緊張していましたが、この人たちについ行けば間違いなくドームに辿り着けるから大丈夫と胸を撫で下ろしたのを覚えています。電車に揺られること数分でドームの最寄駅:ナゴヤドーム前矢田駅に到着。ここまで来ると周りは野球観戦に行く人ばかり。ドラゴンズのユニフォームを着た人はみんな仲間に見えてしまい声をかけてハイタッチしたくなる衝動を抑えながらドームまでの道のりを歩きました。

通路の両側の壁に監督、コーチ、選手の写真がびっしり
推しが並んでいたのがお得な感じがしてとてもうれしかった
2022シーズンを振り返るパネルも
きゃー!ついにここまで来たー!
かわいいかわいすぎます…
青空に映えるドアラ

いよいよ入場しますよ!

 さぁ一通りドームの周りも見たしいよいよ入場します。平日のナイターですがお客さんはかなり多く入場のための列も長い長い。けどその時間さえも楽しくてしょうがなくてあっという間に入場できた気がします。
 入場したら即売店に行くべし!とドームの達人のSNSで事前学習していましたが、自分の席がどんなとこなのか気になりまず席を確認しに行くことに。

ついに中に入った〜!
え、こんなに近いの?
え?すごく近いのでは…?
うわー!グラウンド目の前ー!!

 デビュー戦ということで奮発して取った席はかなり前の方でいつも画面越しに見ていたグラウンドに手が届きそうなくらいの距離感でした。もうここに来られただけで感激で泣きそうになっていました。こんなんで選手たちが出てきたら自分はどうなってしまうんだろか…と何とも言えない感情に浸りながら選手たちが試合前練習に出てくるのを待っていると…

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?