見出し画像

9才までは包んで育てる

こんにちは、東ちひろです。

子どもの年齢は、

ひとつ、ふたつ、みっつ・・・

七つ、八つ、九つ

と最後に「つ」がつきます。


10才からは、

11才、12才、13才と

「つ」はつきません。


この「つ」は、

包むの「つ」です。


『九つまでは、

包んで育てなさい』

ということです。

画像2


「包む」というのは、

もう大きくなったからといって

手放しにしないということ。


「言葉」や「行動」で

愛情を伝えるということです。


九つまでに、

下の子どもが生まれたり

体が大きくなったりするでしょう。


でも、子どもが必要としたときは

気持ちよく抱っこやおんぶを

していきます。


添い寝や頭をなでることも

心が安心する行動です。


九つまで

しっかりと包んで

大きくする方が

後でしっかりとした

子どもになります。

画像3


コツは、

子どもが欲しがる間は

愛情の伝わる言葉やスキンシップ

与え続けることです。


【東ちひろの公式LINE】

画像1


東ちひろは、すべてのお母さんの味方です!