見出し画像

きゅーかんばーの転びがちライフ 葉っぱのコラージュ

娘ちゃんのごっこと共に一日を過ごすきゅーかんばーです。もはや必然。だいたい動物になってだいたい何かを威嚇している。油断すると突然巻き込まれるので要注意要注意。

午前中は娘ちゃんと一緒にカード作りです。それぞれiPadで素敵なカードが出来たね。あとでパパに見せようか。

この間、姉から娘ちゃんにお手紙が届きました。同封してあったものに娘ちゃんと一緒にビックリ。綺麗に紅葉した柿の葉が入ってるよ。

娘「ユラージュって何❓」「コラージュに使ってね」だね。どんなのがあるか、ネットで見てみよう。

娘「コレとか良いね。こういうのもできるかも。」早くもアイデアが止まらないよ。

というわけで、次の日の午後は葉っぱのコラージュ大会です。ちょっと外に出て他の葉っぱも集めてみよう。葉っぱが違えば色合いも少しずつ違うね。結構たくさん集まった。

娘「お花と木を作ったよ。」 もう作り上げてる、ママも掃除機とクイックル終わったら合流するからね。さて、やるぞ〜。

シートを広げて自由に切ったり貼ったり熱中します。色んなアイデアが浮かぶね、楽しい。

娘「ママ、見ちゃダメ。パパは良いよ。」なんでパパは良いのよ、一生懸命説明してる。

娘「あ、切ってウマさん作ろう。」言っちゃってるじゃん。

二人とも真剣に作ってたら、あっという間に時間が経っていくね。そろそろ出来上がりかな。どんな作品になりましたか?

娘「まずお花と木、意外に役立ったこの棒です。」それは良かった、いつの間にか棒が無いなと思ったら。

娘「それから、ウマさんとカンガルーとテントウ虫も作ってみた。」 カンガルーかわいいね。てんとう虫は自然の模様が目みたいになってて、とてもかわいいよ。良い感じに活きてる活きてる。

こんなに色んなものができるとは思わなかったね。やってみるもんだ。

ママも小さいのが一つできました。
お題は「飴ちゃんどうぞ。え、良いの⁉︎」ですかね。ラミネートしたらしおりになるよ。娘ちゃんにあげようか。

娘「ええ、それ貰ってもちょっと困るんですけど。」 少し丁寧にガッツリ断られた。

葉っぱはまだ使ってないものを取っておいて、また葉っぱコラージュをするそうで。そのまま忘れ去られて気づいたらカビが生えてそうだな、危険だ。早めに第二回を開催しよう。毎日冒険、だいたいやらかしがちです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?