見出し画像

きゅーかんばーの転びがちライフ たくさんあるとしないっていう不思議

最近はミニ枕を腰の下に置いて寝ているきゅーかんばーです。すみっコぐらしのネコ?の枕。背骨がグッと伸びる感じが気持ち良い。ガッツリ潰して寝る、ネコごめんよ。

娘「あった❗️」机に向かって何してるかと思ったら。平日の朝から、間違い探しに真剣なヒト。


新聞などに載っている間違い探しや迷路が大好きな娘ちゃん。おばあちゃんが取っておいてくれると「あ❗️やった〜❗️」とめちゃ喜ぶ。次に見た瞬間にはもう終わってるし。

ならば、とその本を買ったのに全然しないっていう不思議。

去年の暮れに買ったのに途中までして、あとはずっとほかってあるし。たくさんじゃなくてちょっとっていうのにテンションが上がるらしい。

これって学校に持っていって休み時間にしても良いのかな。ナイスアイディアかもだよ。

娘「どうかな。先生に聞いてみる。」お外に出られない、「教室の中でおとなしく」の時期にはもってこいな気がする。ダメならしょうがないけど。

娘「今日寝る時のはさ、絵本はやめてこれやろうよ。」間違い探しの本?良いよ。

娘「もっとやろうよ〜。」一緒に探すのが楽しいんだな。お約束の2セット探したから、今日は終わり。

娘「え〜。じゃあ明日の朝起きたらやろう。」というわけで、今朝一番に机に向かっている今ここ。


ちょっと。体温を測っていただける?


娘「今日、間違い探しの本持って行っても良いか、先生に聞いてみよ〜っと。」OKが出ると良いね。

娘「今日帰って来てから間違い探しする時間、あるかなあ。」間違い探し熱が再燃したぞ、よしよし。「ねぇ〜何すれば良い❓」って言われたら、「間違い探ししたら?」でしばらくいけるな。毎日冒険、だいたいやらかしがちです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?