見出し画像

きゅーかんばーの転びがちライフ みんなの作ってナ〜イス、で自分の逆さま

昨日iPadを付けたまま、寝落ちしてしまったきゅーかんばーです。

パパ「起きてるかな〜って、手をパタパタしても全然気づかなかったから、覗き込んだら寝てた。」自分でも覚えてないな。



娘「バイオリン持って帰ってきたよ❗️」図工で作ってた楽器ね。力作だって言ってたものな、見せて見せて。

娘「じゃ〜ん。音は鳴らないけどね。」手作りの弦で弾いてくれてるよ。ちゃんと音が鳴ってるよ、鳴ってる。

娘「でね、みんなにアルファベット書いてあげた。」ほ〜う。アルファベット。

娘「☆☆ちゃんが『娘ちゃん、アルファベット書けるんだよ。本当だよ。』って言ったら、みんなが『私のも書いて書いて』って言ってね、」楽器の持ち手のところに名前のアルファベットを貼ったんだね。すごいすごい。

で、みんなの名前のアルファベットを書いて切ってあげたってことね。

娘「書いたってどういうこと❓直で切ったんだよ。」あれ、書いたんじゃなかったらしい。下書き無しのフリーハンドで。え〜、すご。

娘「みんな喜んでた。」良かったねえ。

娘「3文字の子はちょっと難しかった。」確かに。アルファベットだと6文字になるからね、そりゃ大変だ。

娘「娘ちゃんが切ったのを、みんな楽器に貼ったの。」じゃ、みんなアルファベットの名前が楽器に付いてるんだね、素敵だな。

パパ「ところで、娘ちゃんのアルファベット、Nが逆さま(笑)。」お〜い、自分のアルファベットだよ。しっかりしてください。

みんなのいっぱいしてあげて、自分のがちょっと抜けてるよ。こういうところナイスだな。

娘「7人分作った。でもNが入ってる人は逆さま。あははは。」あははははは。

娘「こっちが、あの葉っぱの切り絵のを真似して描いたやつ。」あらやだ、後ろもかわいい。ちゃんと影になってるじゃん。

全体的なデコった感じも良いと思う。ママ好きだな。すごい、想像してたより完成されてるよ。また家族で演奏会でもするのかな、ママはカスタネットだけど。毎日冒険、だいたいやらかしがちです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?