見出し画像

「おしゃべり」でも信頼されるADHDになる為に。

おしゃべりが止まらないと言われるADHDの私たち。
だけども、ウワサ話が大好きな大人や陰でコソコソ悪口を言う人、SNSで誹謗中傷をする人を一番冷ややかな目で見ているはず。

なのに、「そういう人たち」からあの人はおしゃべりだから気を付けてね、なんていう風に言われやすい。

ゴシップ好きの定型の人とは「人間としての品格」で差を付けましょう。
大丈夫、あなたはその人より価値のある人間だから。

優しい定型の人もたくさんいるので安心してください。

「私は口が堅いよ」と言ってくる人を信じない。

まず、「ここだけの話」とか「私は口堅い方だよ」といって秘密を聞き出そうとする人を信用しないで下さい。人は誰かに話す事でストレスを発散したり、喋りたい、という欲があります。話すつもりがなくても、うっかり話してしまったりする事もあります。もし、広まってしまったとしてもそれは、言ってしまった自分の責任という事を心得ておきましょう。

「言わないでね」と言われなくても話さないようにしたい事。

・持病や障害の事
持病や障害というのはとてもデリケートな問題です。
たかがアレルギー1つにしても秘密にしたいという人もいるはずです。
気を付けていなければポロリと言ってしまいそうな事ではありますが「あの人は○○って病気らしいよ」みたいな事はできるだけ言わないようにしましょう。

・プライべ―トに関する事
不倫や浮気に関する事、その人の家庭事情に関する事は他の人に話さない方が良いでしょう。話す事で聞いた相手は「この人に話すと、周囲に広まってしまう」という印象ににしかなりません。

・学歴の事
他人の学歴をべらべらと人に話してしまう人はあまり賢そうには見えません。

・恋愛に関する事
誰と誰が別れた、付き合っているなどの話はつい誰かに聞いてもらいたくなりますが、言わない方が無難でしょう。

・仕事を辞めた、退職に関する事
仕事を辞めた、退職に関する事は本人の口から伝えてもらった方が無難でしょう。誰かが話す事で間違った事が伝わってしまうと本人を傷つける事になりかねません。


きっと誰しもおしゃべりで失敗した経験がある

ADHDでもそうでなくても、きっと誰しもがお喋りで失敗した経験があるはずです。特に女性は3大欲求並みに誰かと話したいという欲求が強いです。
ついつい食べたくなっちゃう甘いお菓子をガマンするくらい、難しい事ですが少し気を付ける事で信頼を失うのを防ぐ事が出来るはずです。

なんでもべらべらと喋ってしまう人は、あまり信用されないですし、みっともないので日頃からウワサ話などをネタにせず、できれば自分の話をネタに出来るように話題作りをしておきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?