メルカリで弓ホルスター販売開始
コントラバスには弓ホルスターというものがあります。
JAZZなんかで弓入れるポケット見たことあるでしょうか。
正規品はこちら。
http://i-love-strings.com/?pid=68080193
こちらのお店はとても安く、約4000円で買えるのですが、高いです。噂によると(コントラバスに余分なものつけたくない派の意見)音質悪くなるとのこと。
ということで安くて音質に影響しにくいものをつくろうと思いました。
○こちらが試作品
ツイッターにも載せましたが、アマゾンでA4の牛革買って、コメリでボンド買って家にあった糸で縫いました。材料費は1300円くらいです。この前の本番で使用してみて、的が小さい事…まあそんな急いで出し入れしませんが(仙フィルのトップの助川さんは長いパウゼの後、pizz.の時に入れてました)ちょっと入れにくいですが、全然使えます。
音質に関しては(画像はYAMAHAですが)ちゃんとした楽器に着けたところ、微妙に音が重くなりました。それは、そう言われたから感じるのかもしれない。それくらいの差です。
それよりも駒やテールピースについている松脂落とした方が軽さが違います!
○昨日、メルカリで販売開始したのはこちら
https://www.mercari.com/jp/items/m68645190667/
試作品との違いは、下の折り目の処理。こうすることによって、下まで弓が入ります。
紐、ユザワヤで2mの牛革(太さ1.2mmだったかな)買って縫う・縛る用にしました。値上げの直接的な要因となっています涙
縫い方で、紐が太くて一つの穴に一回しか入りませんでした。なのでダイソーのぺらっぺらので採用した斜め方式にしました。というのも、ボンドで止めていて補強で紐を使っているのでびっくりするほど強力にする必要もないのかなと。人件費かかりますからね。
値段は2500円にしました。材料費が1400円くらい。1時間の人件費(最低賃金)と定型外郵便代金と10%がメルカリの懐に入るそうなので、利益は正直雀の涙です。
とりあえず販売実験でどれだけ需要あるかを調査できればと思います。
○将来的には
まず、国内生産していないこと。需要は無ではないことから、シルバー人材を使って新たな雇用と国内での生産を目標にしています。
私は玉結びすらできない裁縫ダメ人間ですが、低クオリティながら作れました。ということは不器用なおじいちゃんでも作れます。
認知症予防にもなりそうなので本当は祖母に作らせたいです笑
現在はメルカリのみの販売ですが、実店舗での販売も視野に入れています。(あてはあります)
弓ホルスターについては以上です。あとは余談
○弓ホルスターをオケや吹奏楽で使う意義とは
プロオケで使っているプロの方まだまだ少数ですが、いらっしゃいます。先ほど例に挙げた仙台フィルの助川さんもその一人で、自称Pizzicato研究家の私は触発されました。
どんなところで使うかというと、1つの楽章に 休み→pizz.→休み→arcoの場合に弓を持つ必要がない&ホルスターに入れられる時間があるとき。
具体的には、ベートーヴェン交響曲第7番第2楽章で使いました。楽です!(どうでもいい人にとってはどうでもいいことですけど←実際に言われた)
流石に、ラヴェルのボレロやマーラーの巨人第3楽章などはcbパートでそろえて椅子に置くなりホルスターに入れるなり打ち合わせがあります(優秀なオケは)。
吹奏楽に至ってはオールpizz.の曲とか皆さんどうしてますでしょうか。譜面台に置くとかが一般的で私もやりましたが、譜めくりができないですね。あと落とす危険性も。
ずっと持ってる…弾きにくい…。まあ弓ホルスターという概念がない中学生は我慢できますが、知っちゃうと…っていうあなたにおすすめしたいです。
以上です。ツイッターのDMなどでご連絡いただければオーダーメイドでつくれると思うので、そしたらアマゾンのサイト見ながら色の指定したりユザワヤに良い感じの大きさがあったので、できると思います。
低クオリティですが、ぜひ感想頂けると中クオリティになります!笑
というか、画像見てご意見ください!お待ちしております。
拙い文章ですがお読み頂きありがとうございます! 私の詳しくは https://t.co/c3ikR7p8Ht インスタ: https://www.instagram.com/cbyoshida/