kazufumi shimizu

kazufumi shimizu

記事一覧

専門学校を卒業してから…

専門学校を卒業してもやりたいことがなく… アルバイトでやっていた寿司屋の配達をそのまま継続 約1年ほどバイト生活してて寿司屋の裏方とか色々見ていると客商売もいいな…

高校→専門学校

高校生時代はサッカー辞めてからダラダラと… 原付き免許が欲しかったけど誕生日が2月なので待ち遠しかった… でも、親父からバイクは乗るなと言われていて… まあ、原付…

久々の更新…中学→高校

サッカーは好きやけど試合になるとストレス… な、3年間を過ごし 高校生に入って サッカー部に入部 高校も強い方ではなく試合は楽しくなかったかな… まだ1年やし って…

サッカー部へ

中学1年であんなに好きだった野球を辞めてしまってから、ジッとしていられない性格なのでなにかスポーツを(文化系は苦手)と思いながら日々を過ごす バレーに心を惹かれ…

2

野球とサッカー

小学生になってから勉強せずに野球ばっかり… でも小学6年のときにサンテレビでやってた「ワールドサッカー」て、番組で海外のサッカーを初めて見た かっこよかった 日…

習い事

習い事 小学校にあがってから初めての習い事は「習字」 まずは硬筆から習い始めて、次に毛筆 その他の習い事はそろばん、英語もやったけど、そろばんは入門で辞めたし、英…

1

近江舞子

夏休みになると決まって琵琶湖に泳ぎに来てた。 親戚の伯母さんが働いている保養所があったので、5日間くらい泊まりで近江舞子に! そうなんです。今住んでいるところに泳…

1

野球三昧(2)

野球三昧だった小学校時代 将来の夢はもちろん野球選手! 自分の実力も知らずに… 小6の時に学年でタイムカプセルを作ることになったときも、将来の夢は野球選手でもちろ…

1

野球三昧(1)

note 卒園して小学校にあがってからは、勉強せず運動ばかり 休み時間にはドッヂボールとかキックボールとか… 休みの日は野球〜⚾ 大阪といえど田舎のほうなので野球チー…

1

めちゃ怒られた日

幼稚園では毎日楽しく過ごしていたのだが、 ある日 あっちゃん(名前は曖昧💦)と冒険しよう! て、ことになって幼稚園を飛び出し、川沿いの道をテクテクと歩いていった …

1

はじめてはみたものの

さてはじめてみたものの 何から書こうか 自らの人生をさらけだしていいものか… ま、悩むところではありますが… たいした人生でもなし、モテ期もなし、金もなし…と、…

1

noteはじめました

noteはじめました。 三日坊主のうえ飽き性の性格なので続くかどうかもわかりませんが… ま、とりあえず 人生の記録として… どうなることやら はじまりはじまり

1

専門学校を卒業してから…

専門学校を卒業してもやりたいことがなく…
アルバイトでやっていた寿司屋の配達をそのまま継続

約1年ほどバイト生活してて寿司屋の裏方とか色々見ていると客商売もいいなあ
と、思ったこともあった

で、冬になり友人から誘われてスキーに…

ここでまた偶然が…!

初めてのスキーが比良山だったのです!
今住んでいる裏山です!
なんということか

今はスキー場として営業してないけど

ま、ここからスキーに

もっとみる

高校→専門学校

高校生時代はサッカー辞めてからダラダラと…

原付き免許が欲しかったけど誕生日が2月なので待ち遠しかった…

でも、親父からバイクは乗るなと言われていて…
まあ、原付きなら買い物とか手伝いもできるしと思い誕生日が来ると免許を取りに行った。

しかし、なんということか免許取って1ヶ月もしないうちに親父が亡くなってしまった…

最初に参加する葬式が親父やなんて…

ますます学生時代は勉強もできるわけで

もっとみる

久々の更新…中学→高校

サッカーは好きやけど試合になるとストレス…

な、3年間を過ごし

高校生に入って
サッカー部に入部

高校も強い方ではなく試合は楽しくなかったかな…
まだ1年やし

って思ったら2年生が何かやらかしてほとんど辞め、残った2年生は3人

チャンスがおとずれ1年でレギュラー入り(でもレギュラーのほとんどは3年で1年はほぼいない)

ポジションはFW

レギュラーの前に途中出場することがあって、僕のシ

もっとみる

サッカー部へ

中学1年であんなに好きだった野球を辞めてしまってから、ジッとしていられない性格なのでなにかスポーツを(文化系は苦手)と思いながら日々を過ごす

バレーに心を惹かれながらも友達がサッカー部に入ったので、流れで入部🤣

中学の運動場はめちゃくちゃ狭く100m✕50mくらいしかなかった

その中にソフトテニス(男女)、バレー(男女)、サッカー、ソフトボール、野球をやっていたので、もうごちゃごちゃ

もっとみる

野球とサッカー

小学生になってから勉強せずに野球ばっかり…

でも小学6年のときにサンテレビでやってた「ワールドサッカー」て、番組で海外のサッカーを初めて見た

かっこよかった

日本のサッカーも見たことあったけど全然別世界だった

野球は中学1年のときに、人間関係などいろんなことがあって辞めてしまった…

将来の夢も野球選手ではなくなった中学時代…

習い事

習い事
小学校にあがってから初めての習い事は「習字」
まずは硬筆から習い始めて、次に毛筆

その他の習い事はそろばん、英語もやったけど、そろばんは入門で辞めたし、英語は小学生だったので、挨拶とあとは英文を見て絵に色塗りするだけで辞めてしまった。

飽き性の僕が習字だけは珍しく中学生になるまで続いた

最終的に六段までいきました

今となっては飽きずに続けてよかった。何かと文字を書くことが多いので、

もっとみる

近江舞子

夏休みになると決まって琵琶湖に泳ぎに来てた。
親戚の伯母さんが働いている保養所があったので、5日間くらい泊まりで近江舞子に!

そうなんです。今住んでいるところに泳ぎに来ていたのです。

実はもうひとつ不思議な偶然があって…

初めてスキーに来たところが比良山だったのです。

今となっては裏山ですね

なんという偶然…
というか必然?

何十年が経ってこの地に住むことになるとは…

野球三昧(2)

野球三昧だった小学校時代

将来の夢はもちろん野球選手!
自分の実力も知らずに…

小6の時に学年でタイムカプセルを作ることになったときも、将来の夢は野球選手でもちろん阪神タイガースの選手になること!
阪神タイガースが潰れていたら自分で球団作る!

なんて、バカなことを録音してタイムカプセルに…

それほど野球が好きやったんやなあ…

野球三昧(1)

note

卒園して小学校にあがってからは、勉強せず運動ばかり

休み時間にはドッヂボールとかキックボールとか…
休みの日は野球〜⚾
大阪といえど田舎のほうなので野球チームもなく、自分たちで作ってやってたなあ

親戚の叔父さんがいつもキャッチボールの相手してくれ
ピッチングを教わりました。

なので、日曜の雨が1番嫌いやった☔

従兄弟とおそろいの阪神タイガースのユニフォームを買ってもらったり、甲

もっとみる

めちゃ怒られた日

幼稚園では毎日楽しく過ごしていたのだが、
ある日

あっちゃん(名前は曖昧💦)と冒険しよう!
て、ことになって幼稚園を飛び出し、川沿いの道をテクテクと歩いていった

幼稚園児なので、そんなに遠くに行くわけでないが…
で、幼稚園に戻ると萩原先生にめちゃ怒られた

ま、少しの時間とはいえ行方不明になったのだから…

親にも心配かけた…

小さい頃から親に迷惑をかける子供やったなあ…

はじめてはみたものの

さてはじめてみたものの

何から書こうか
自らの人生をさらけだしていいものか…

ま、悩むところではありますが…

たいした人生でもなし、モテ期もなし、金もなし…と、ほんとうに若かった時を無駄に過ごしてきましたなあ

1番古い記憶となれば…

幼稚園かな

幼稚園にあがる前は、早く行きたくて入園通知(?)を待ちわびていた子供でした。

幼稚園に通うと友達も増え、当然勉強もないので毎日が楽しかった記

もっとみる

noteはじめました

noteはじめました。
三日坊主のうえ飽き性の性格なので続くかどうかもわかりませんが…

ま、とりあえず

人生の記録として…

どうなることやら

はじまりはじまり