【活動で大事にしていること】

こんにちは、風見です。

4月も終わって、ちょこちょことスポーツ活動において

試合や合同練習といったことが増えてきました。

今年の東京ガスクリエイターズの学生も増え、24人での活動となりそうです。

テーピングテストも受かって、それぞれの希望する班へ移動していきます。

このトレーナー活動において僕が大事にしていることがあります。

小学校で習うことが社会人として必要なこと

これは、毎年、必ず学生には伝えていることです。

社会人で大事なことって小学校で習うことだぞ、と。

元気よく挨拶をする

時間を守る

約束を守る

ありがとうを言う

ごめんなさいと言う

上記です。

説明は要らないくらい基本的なことです。

技術や知識ばかりに目が入って上記のことを守れない人が多々います。

逆に知識・技術が足りなくても、上のことができていれば

助けてくれる人が出てくるのでなんとかやっていけます。

人生のおいて助けてもらえる人が1番強い

長い人生、良いことも悪いことも起きます。

そんな中、困ったときに助けてもらえる人って強いんです。

1人では何もできないし、進めない。

それが、困っているときにそこに強い人がいて解決してくれる。

そんな人柄にこそ強みがあります。

皆さんは、どんな人を助けたいと思いますか。

まさにその答えが上記のことなのです。

僕たちのトレーナー現場では

小学校で習うことに重きを置き、活動しています。

今年も多くの学生がやってきますが

卒業する頃には

こう入ったことを当たり前にできるようになっていってほしいものです。

さぁ、今日も働こう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?