見出し画像

秋のガーデニング私の愛用品と弁慶草

1.ガーデニングを楽しむために

暑さはまだまだ続くそうですが、
朝夕の気温は少し低くなってきましたね。

夕暮れの庭


秋は一年の中でも
やることがたくさんありますね。
種蒔きや、挿し穂もそうですが、

ストックの種蒔き
スイートバジルの挿し芽


夏の間に酷使した土壌を改良したり、
気温が下がれば肥料も施せるようなります。

土壌の改良
堆肥を漉き込む

また晩秋には冬越しの準備もあります。
春の植栽計画もそうですね。

ワクワクドキドキで
早く庭に出て作業がしたくなる季節です。

そんなガーデニングを少しでも
快適に行えるように
ガーデニング用品の中で
私が愛用しているものを
ご紹介させていただこうと思います。


2.私の愛用ガーデニング用品

今回はガーデニングをするときに
必ず使用するもの 
あったら便利なもの に分けてご紹介します。

①必ず使用するもの(必需品)

 *ガーデニンググローブ
THE BLACK GLOVE 50枚入  

  これは以前もご紹介しましたが、
  私は一度使って手放せないと
  実感しています。

ワンセットずつ袋詰めされています
手に装着した様子

  素材はラテックスゴムです。
  ニトリル製のものもありますが、
  ラテックスはニトリルよりも柔らかいので
  しっかり指にフィットして細やかな作業が
  ほぼ素手と同じ感覚でできます。
  また、
  手首の部分が長めに作られているので
  水や土が入ることがあまりありません。

  本来は美容室でカラーをするときに使用するものです。
  基本は使い捨てですが、
  丈夫なので棘がある植物を扱うと破けてしまいますが
  私の場合は1週間は使用しています。

  今まで色々なグローブを使ってきましたが、
  最高のものに出会えたと思っています。


 *剪定ばさみ
Spear & Jackson 56418G Garden Snips

  全体の大きさが
  15.5x4.5x1.5 cm ととてもコンパクトなハサミです。
  細やかな作業にも刃先が細いので
  対応可能です。
  また、グリップが閉じた時に一本になるので
  コンパクトでとても扱いやすいです。
  どちらかというと女性向きです。

コンパクトで扱いやすい

  固い木を切るのには適していませんが
  庭で育てている植物であれば
  ほぼ使用可能だと思います。

  グリップのカラーが
  青・ピンク・黄緑と三色あって
  使い分けに全て欲しいくらいです。

②あったら便利なもの

 *種蒔き床
サカタのタネ【Seedfun.】
こまかいタネがまける土(ピートバン)5枚入

100%エコ商材でできているピートバンに
細かい種も容易に蒔けます。

ピートバンをセット
水を加えてふやかす
細かい種を蒔いている様子
種蒔き完成

私がいちばん気に入った点は、
発芽してポットにあげるときに
根を痛めるリスクが少ないことです。

ピートバンの場合は
本葉ではなく双葉が出た時点でポットにあげるのですが
一つの芽を取り上げるときに
他の芽に絡みにくいのが特徴です。

一つづつ芽を取り出しやすい

今回使用してみて
今年はこれで行こうと思いました。

 
 *ソフトバンド

DAIM バラ用やわらかバンド クロケイ
2.5mm×10m

黒のソフトバンドで、
支柱やオベリスク、
フェンスなどに植物を誘引したり、
固定するのに最適です。

水回りに常備している
支柱に固定する様子

本来は薔薇や、クレマチス用なのですが、
どの植物にも使用でき、
色が黒なので目立たないのも
気に入っています。
10mあるのでたっぷり使用できます。

その他にも
水挿しや、挿し穂を作る時に使用するのは
500mlペットボトルを
半分にカットしたものをで
挿し穂の長さによって
ペットボトルの高さを調節でき、
発根の確認もしやすい
おしゃれに管理できる
のもいいですね。

ペットボトルの挿し芽容器と種蒔き時に種を入れるゼリーの容器

また、ゼリー容器も
種蒔きの時に細かい種を入れておくのに使用したり、
種の採取にも使用しています。

蓋付きのしっかりした容器は
保温ができるので
種蒔きに使うこともあります。

種蒔き用の容器

ちょっとしたアイディアで
いろいろな用途が生まれるのも
また楽しいですね。

皆さんの愛用品についても
教えていただければ嬉しいです。

3.園芸歳時記「弁慶草」

弁慶草は
ベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属の
常緑多年草です。

弁慶草


強健な品種で、切って放置しておいても
しばらく枯れないことから
「弁慶の立ち往生」にちなんで
弁慶草という名が付きました。

古くから血止め剤として活用されていたため
血止草(チドメグザ)とも呼ばれています。

細やかな花が茎の先端にこんもりと付きます。
園芸店でよく見かけるものは中国種で
淡紅色に花を付けますが、
日本に自生するものは黄緑色の花を付けます。
大弁慶草は花は濃い桃色です。

肉厚な弁慶草の葉
黄花の弁慶草
花茎を立ち上げる弁慶草

ちょうど今の季節に山地の野原に咲く姿を見かけることができます。


本日のお話はここまでとさせて頂きます。

毎週ごとの庭作業の記録動画はラジオ内概要欄より
ご覧いただけます。

【ガーデニング】 花穂が揺れる秋花壇
         秋苗を迎える前にすること
         9月1週目の庭

昨日は所用のついでに
ザファームさんに行って参りました。

秋苗の入荷が始まっていて、
グラス類も充実していていました。
少しだけ連れ帰って参りました。
何を選んだかは
今は秘密です。

最後までお聞きいただきありがとうございました。
本日もお健やかにお過ごしくださいね。

cat rosesの庭より
パーソナリティーは
cat roseでした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?