見出し画像

冬支度 サンルームのレイアウト変更

昼間、日差しがある時は
温かいなと感じますが

曇っていると一気に肌寒さを通り越して
寒いなと感じます

庭を見回っていると
トルコ桔梗が茎元から小さな芽を出していたので
掘り上げてサンルームに取り込みました

掘り上げたトルコキキョウ 2023.11

他にも
ジュズサンゴや

取り込んだジュズサンゴカスリ 2023.12

多肉植物など

多肉植物は整え直した 2023.11


ハートカズラは株を整理して何鉢かに分けました

株分けしたハートカズラ 2023.12


サンルームはパパさんがDIYをして作ったもので
8畳くらいのスペースです

DIYサンルームの外観 2023.9


当初は土足で使う庭の延長と考えていましたが
パパさんはフローリーングを貼って
母屋から直結の室内スペースになりました

土足のはずだった床 2023.5

使いずらいかと思いきや
これが意外と快適で
夜でも作業ができるのもいい点です

素人の作ったものなので
多少の隙間風は入りますから
出入り口や窓には
ビニールのカーテンを付けようと思っています

そして簡易温室を置いて
寒さに弱い苗などは
冷え込み具合によっては
その中で管理しています

サンルームの中のビニール温室 2023.11

ワイドサイズを見つけたので
もう一つ購入予定です


たくさんの植物が並んでいますが
管理しやすいように配置

取り出しやすさを重視したレイアウトに 2023.12

見ても美しいレイアウトを
目指して
日々ない知恵を絞っています

結構この作業は楽しいんです

皆さんの室内の冬越し状況も
教えてください

お知らせを一つ
ようやくyouTube動画を作成しました
本日夜20時に公開できるかな〜
庭のプチDIYとクリスマスローズのことなど
動画にしました
お時間のある時にご覧いただければ
嬉しいです

最近はブログで記録を残しているので
動画の本数は以前より少なくなりましたが
細々と続けていきたいと
思っています

次回のstand.fm「Cat rosesの庭より」の放送は
12月8日  金曜日のレギュラー放送とさせていただきます。

そしてvoicyの「ガーデニング 園芸歳時記」は
12月6日水曜日とさせていただきます。

12月に入りましたね
本当に一年が早過ぎて早過ぎて
年末になってバタバタとしないように
余裕のある暮らしをしたいな〜

この週末も
有意義なお時間をお過ごしくださいませ。

cat rosesの庭より
cat roseでした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?