マガジンのカバー画像

Cat rosesの庭より【ガーデニングラジオ】

52
日々の庭作業の中で 感じたことや、疑問に思ったこと、わからないことなどを 皆様のお話を参考にさせていただきながら 楽しいガーデニングライフを過ごしちゃおうという ガーデニングのお…
運営しているクリエイター

#ガーデニング初心者

植え付け場所が合わなかった植物

1.植え付け当初と環境が変わる理由 春から初夏にかけて 植え付けた苗が成長するにつれて 日照条件がその植物に 合わなくなってしまうことがあります。 植え付け当初と環境が変わってしまい 生育がかんばしくない現象です。 植え付ける時点では 計画性に基づいていても こんなはずではなかった という成長状況に 遭遇することはありませんか? 環境が変わってしまう原因 としては主に ①周囲の植物の成長が早い  周囲の植物が大きくなり、  陽当たりが悪くなってしまう。 ②太陽の

シジュウカラが巣箱を物色

【字起こし編(抜粋)】 *植物の写真は私のアルバム内で見つけ次第順次追加掲載していきます。 *字起こし編は毎回はできませんが、写真と共にできる限り更新します。 シジュウカラが巣箱を物色 今朝もこちらは曇っておりました 晴れやかな秋の日はなかなか訪れません 秋雨前線が停滞しているのでしょうかね 秋の長雨のことは 秋微雨(あきついり)とも呼ばれますが 冬に向かっていくもの寂しさを表しているそうです 確かに曇った空は重たくどんよりとしていますね 少しでも晴れやかな日が続い

秋苗で寄植え作りとPWさんからのプレゼントもらったよ

【字起こし編(抜粋)】 *植物の写真は私のアルバム内で見つけ次第順次追加掲載していきます。 *字起こし編は毎回はできませんが、写真と共にできる限り更新します。 秋苗で寄植え作り 暑さが残るとは申せ、 やはり秋ですね。 我が家の地域は今までのそれとは異なり 風の香りも植物の出立も変わってきたように思います。 前回にご紹介した 10種類の秋の苗たちを 早速、寄せ植えにしてみました。 春・夏に 活躍してくれた 今までの寄せ植え植物たちですが、 根張りにも限界があるので、 掘

お気に入り園芸店で秋苗買っちゃいました

【字起こし編(抜粋)】 *植物の写真は私のアルバム内で見つけ次第順次追加掲載していきます。 *字起こし編は毎回はできませんが、写真と共にできる限り更新します。 お気に入り園芸店で秋苗買っちゃいました ここ数日はだいぶ涼しくなって いよいよ秋が深まっていくのかな〜 なんて感じられるようになりましたね。 ただ、天候は安定していない 秋の長雨というやつでしょうかね。 その分、晴れた日には 爽やかな高い空に流れる雲の美しさ これを堪能できる 秋晴れが 待ち侘びた季節を感じさせ

思いがけない花が咲いて

庭の環境と水撒き

真夏の遮光と水やりについて

スイカの種まきと挿し芽っ子頑張れ