見出し画像

朝日FS 関係者がいう○○産駒最高傑作は本当なのか?

今週も競馬の時間だァ〜〜!と言う事で先週は、国内G1は外したものの香港で4戦2勝してプラス収支。

香港マイルでワイドが的中してかなり大幅プラスになりました。

ただ、香港スプリントの事故で嬉しさ半減…。

やっぱり💦あの事故を観ると…競馬が事故に繋がると無傷ではいられない。

予後不良になってしまった香港馬…そしてトップジョッキーの怪我。

本当になんと言っていいか…。

特に福永騎手はお父さんも競馬中に事故に合われ半身不随になられたのでヒヤッとしたというか…。

今年は福永騎手のおかげでプラス収支なのでゆっくり怪我を直して復帰してもらいたいです。

さて、今週は牡馬の2歳G1。

正直言うとあまり2歳戦に興味が無いので今週も一点勝負🔥みたいな予想かも知れません。

タイトルにもあるように今年は「新産駒」がどうなのか?って話しですけど…先週の阪神JFでは🐎ウォーターナビレラのシルバーステート産駒が3着。

結局、強い産駒が勝ってしまったという結論ですが、今週も新産駒「ドレフォン」産駒がどれ程走るのか?が馬券の鍵になりそう。

マイル適正なら連勝中のダイワメジャー産駒🐎セリフォスが一歩リードだけど。

早くもドレフォン産駒最高傑作と牧場内で囁かれている🐎ジオクリフの評判は?

今まで約20年競馬を見てきましたが…個人的には…半々で走ると思っています。

例えば近年で言うとこのレースを圧勝した🐎サリオス。

元馬主であるワタクシもシルクレーシングでその年一番走る馬と関係者情報が流れていた。

フタを開けてみれば…圧勝でした。

ノーザンファーム関係者の馬で過去最高とか産駒史上とかって話が表に出る場合は、個人的には「買い」だと思っている。

過去にはリオンディーズ(1着)グランアレグリア(3着)の時も過去最高みたいな情報が流れていた。

馬券内と考えれば…新産駒「ドレフォン」の最高傑作と言われる🐎ジオクリフはワタクシの中では「買い」の1頭だ。

何より何故?ホープフルSではなく阪神の朝日FSを選んだのか?

それは…推測ですが…「来年の種付け」にも関係しているのではないかと思っています。

走れば…シンジゲートが組まれ海外でも需要が高くなる。

先週の香港でも日本で育成される馬には注目されており、「マネーホース」となる可能性もある。

そうなると…益々…ドレフォン産駒は結果が求められる。

心配なのは💦先週の🐎ステルナティーアを管理する木村厩舎であること。

輸送で10㌔減らしてしまって惨敗。

ルメール騎手も流石に何も出来ず競馬してませんでしたから。

今週は期待したいが…先週も見てわかるように内馬場は全く伸びていない。
🐎ナミュールが内から伸びたのは相当強いかも知れません。

今週の朝日の🐎セリフォスにはC.デムーロ。

また内は突かないとは思いますが、海外ジョッキーはあまり言うこと聞きませんからね。
今週も枠とその日の騎手のコース取りには注目しないといけませんね。

今週も競馬楽しみましょう😊

キャットホース三世

ご縁に感謝。