見出し画像

今年の阪神競馬場のG1 異例な状況…菊花賞の注目馬は?

早くも本日菊花賞の枠順が発表されましたが…有力馬が外になりました。

これで正直荒れる可能性が出てきたなと思っています。

推定1番人気の🐎ステラヴェローチェが7枠⑭番。
推定2番人気の🐎オーソクレースが8枠⑱番。

阪神で行われる今年の菊花賞は波乱が起きる可能性がある。

ある馬によって…人気馬が全て着外なんてこともありえるかもしれません。

それはあの馬にあの騎手が騎乗する事が波乱のピースになる。

なんで阪神競馬場のG1が異例なのか?
それは春のレースで紐解いてみましょう!

阪神で行われた天皇賞・春。

勝利したのは🐎ワールドプレミア。

しかしこれがヒントではなく…

分かりますでしょうか?

数十年ぶりに「牝馬」が3着と5着なんですよね。

何が言いたいかというと…距離は違えど宝塚記念でも

1・3・4着が牝馬なんですよ。

京都では通用しなかった牝馬が距離が長くても阪神なら好走する可能性があると個人的には思っています。

となると今回の菊花賞で唯一の牝馬🐎ディヴァインラヴは血統的にもチャンスがあるのでは?と思ってしまうくらい適性は高い。

そしてなんと言っても日本馬最強🐎クロノジェネシスを育てた斎藤厩舎。

この厩舎の傾向は3歳秋に本格化させるルーティンがある。

🐎クロノジェネシスも秋華賞で勝利してから負けないような身体作りになっていった。

成長曲線が🐎クロノジェネシスと被るところがあり、先週の秋華賞を使わずに菊花賞に登録した。

そして今年のG1マイスターであり天皇賞・春を勝利した「福永騎手」の意見を聞いたのではないかと推測している。

福永騎手と斎藤厩舎は今年絶好調で半分以上が馬券内になるなど相性もいい。

先日スプリンターズSでも彼の助言によって短距離にシフトし🐎ピクシーナイトが3歳で優勝。

彼の戦術と馬の見る目は間違いなく現役ナンバーワン。

某番組で彼がレース説明した天皇賞・春で見事解説通りに🐎ワールドプレミアを勝利させた。

騎手でもなんでもないワタクシにも分かりやすく騎手心理と馬の特性をよく分かっている。

福永騎手は🐎ディヴァインラヴに騎乗してから連勝。

しかも初めて乗った時に「今年の菊花賞やったらいけんちゃう」と言ったとか言わなかったとか‪w。

昨年の菊花賞2着馬🐎アリストテレスは🐎ディヴァインラヴと同じエピファネイア産駒で母父ディープ。

🐎アリストテレスは先週の京都大賞典で2着(阪神開催)。

今年の菊花賞でサプライズが起こるなら「牝馬」ではないか‼️

今年のG1の流れからいってもオイシイ穴馬かも知れません。

信じるか信じないかはあなた次第🏇

キャットホース三世

ご縁に感謝。