今、デザインは「機能と美の統合」の合言葉として使われている

私は現在、デザインとは、機能する美であると定義しています。

機能は客観的で、理性的で、社会的で、経済的で、定量的で、民主的なのに対して、
美は、主観的で、直感的で、個人的で、文化的で、定性的で、独善的です。
今、デザインという言葉は両者を統合するための合言葉として使われています。

そしてなぜデザイナーがそのような重荷を担いでいるかといえば、
デザインにおける問いと編集と造形という技術が美意識との親和性が高いからに過ぎません。
しかし本来、美意識はあらゆる職業人が持ちうるものだと思います。

機能(理性)と美(直感)の統合こそが人間の知性そのものです(勘は理論に先立ちます)。それがいわゆるデザイン思考が指すものの正体なのではないでしょうか。

おわり!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?