4/12バレーボールニュース。

どうも。バレーヲタのリオです。

今日の1日すらいろいろありますね。

パナソニック清水選手、2度目の手術。成功しますように!!

ケガ以降、Twitterで近況を報告してくれている清水選手。

きっといろんな人達が勇気付けられるはず…!

手術が成功して、コートに戻ってきてくれることを祈ります。

ジェイテクトSTINGS、退団&引退のお知らせ…。

まあ、悲しかったのはこれですかね…。

アーマツ監督、退団なの!?

チームのために奮闘していた印象でしたが、早くから結果を求めすぎでは…とさすがに思うんですよね。

3位→6位だったけど、古田選手や高橋和人選手がいなくなって若手に切り替わり戦力は「ダウン」だったわけで、それにもっと上位を求めるなど、もはや無茶振りなのでは…。

アーマツ監督はシステム作りに取り組んでいたので、チームの上層部が我慢できなかったんでしょうな…という気持ちですね。

残念です。

次は誰になるのやら…。選手のやりやすい環境を~とか言い出しそうだ。

上を目指すなら、一旦我慢が必要だったと思うんですよね…。

引退は先行して江頭広樹選手が先に発表になっていましたね。

2014年全日本インカレで拝見しました。

石川祐希選手がまだここまで有名じゃなかった頃ですね…。

てか、パナの関田選手と同期だし、早すぎる…。

レフティOP、3人の一角…。

高橋慎治選手、引退…

長年キャプテンを務めていましたし、ジェイテクトチームにとっても超重要人物ですね。

旭化成時代にうっすら観た記憶があり、NEC時代もうっすら観ていた記憶があり…最終的にジェイテクトがVプレミアに昇格してからの方が印象が強くて、その頃にはもうベテランになっていました。

昇格2年目がとても良かったです。13/14、14/15、15/16シーズン辺りですね。

高橋慎治選手は、国内でも指折りのセッターです。

セットが正確とかよりは、スパイカーをうまく使ってくれるセッターですかね。

いろんなチームを渡り歩いてるだけあって、2014年は代表に呼ばれて3日でスパイカーにすぐ合わせて試合に出たというエピソードもあり。

クイックとbickを絡めるのがうまくてですね…。

リーグ中はコーチに徹していましたが、最後ならユニフォームを着てベンチ入りしてほしいですね…!

試合にも出てほしいな…!

東レアローズ・シュミット選手、JTサンダーズ・エドガー選手、帰国

ケガの助っ人が故郷へ帰ってしまう…。

NO~…黒鷲は厳しそうですね。

エドガー選手はケガを治して…来シーズンはどうなのかしら。

まあ、JTの場合は「誰が出ても」なので、八子選手も安井選手も黒鷲旗へ準備は整えてあるんじゃないかと。

むしろここ数年黒鷲で活躍の多い安井選手の爆発に期待してます。

お二人とも、今シーズンはお疲れ様でした…。

日本バレーを盛り上げてくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?