見出し画像

猫と機織り日記

今日から、猫と機織りの日々を綴ってまいります。
ちょっとした思い出とか、覚えておきたいささーいな出来事を残しておきたいなと少し前から思っていました。

にゃんこ紹介

うちの猫の名前はジュピターです。幸運の星だそうな、木星の名前をいただきました。私はジュピくんと呼んでます。
ラグドールなので、もふもふのふわふわです。
9月生まれの3歳。一緒に住んで、今月でちょうど3年になります…あっという間だなぁ。動物を飼うのは初めてだったので、最初は分からないことだらけ。
ただ、可愛くて可愛くて、日増しにジュピくんに話しかける自分の声が高音になっていくという…そんな怪現象は現在まで続いています。笑

今日のジュピくん

朝は早くて、4時から5時の間に一回朝ごはんを食べます。1日に4回ご飯をあげてますが、どうやら朝ごはんが一番気に入っているようで…私が起きるまで、あの手この手で気を引いてきます。今朝は…3時半でした。めちゃ早い…けど、こちらも慣れっこ。今日はフェリックスのあじにドライフードのささみトッピング。せっかく起きたのに台所に来ないので、ご飯を2階まで持って行って差し上げました。笑 こんなことはしょっちゅうです。

ベットの横で、もぐもぐ美味しそうに食べてました。可愛かった。余裕があれば食べ終わるまで待って、私は二度寝。ジュピくんは窓の外をニャルそっく。すこーしだけ窓を開けてあげます。もちろん網戸は閉まったまんま。

日中のジュピくん

妹から甥っ子とのテレビ電話が来ました。甥っ子はジュピが大好き。リクエストを受けてジュピも映してあげると…ジュピくんはちょっと迷惑そうだった。笑
けれども、そう見えただけだったようで、その後はとっても機嫌がよろしかったです。私が甥っ子の可愛さに癒されてご機嫌になったからだろうなぁ。気づいたら、リビングのソファでクッションにもたれかかってお昼寝中のジュピくん。

私が座る場所に来ることは稀です。テリトリー意識が強い子なのだと思います。でも時々、こうして私が座る場所に陣取っていることが…幸せ✨その時の写真が最初の写真です。嬉しかったため、その場に留まってこれを書き始めました。私の家の中の行動原理は、「ジュピくんのいるところでやれることをやる」です。
自分の段取りよりも優先するようにしてます。一緒にいたいから…笑
ついでに本も少し読み進めて、渋々元いた部屋に戻りました。

その後も息がぴったりあった私たち。
午後からも刺繍の宿題をしていたら…隣の椅子に座ってお昼寝を始めたジュピくん。私は幸せな気持ちで刺繍をすることができました。あぁ、神の恵み。
隣を見ると、気持ちよさそうにもふもふの物体が吊り目をつぶって寝ているのです。こんな幸せはない。今日は何度、目があっただろうか。眠そうなお目目、じっと訴えかけるお目目、何?とじろっというお目目、どれも大好きです。

今日もありがとうジュピくん
また明日

この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

22,153件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?