見出し画像

26-7歳でベタなデートをしてみたかった

私、大学時代はあまり女性と縁のない生活をしており、社会人になってから数年間は転勤で地方に住んでいたので、都会の若者っぽいデートをしたことがない事に気が付きました。


22-24歳くらいだと、ディズニーさんや水族館からの夜景など行く先が大事であり、ちょっとお金もあるので、学生時代とは違う贅沢な遊び方をする感じでしょうか。

一方、29-32歳くらいになると、どちらかの趣味(スポーツ観戦や美術館とか)を一緒に楽しんだ後、お洒落だけど気取らない雰囲気の飲食店でお食事をしながら、その人とのリアルな将来を思い描いたりするのでしょうか。

それでは、
20代前半でもなく、アラサーでもない 26-27歳はどんなデートをするものなのでしょうか?
お金もそこそこあり、心の余裕も生まれ始めている、言わば遊び盛りのこの時期に。


本投稿の見出し画像(撮影:私)にした、みなとみらい。
昔の私はみなとみらいをこれと言って何もない街だと思っていた。
(本当に何もない訳ではなく、みなとみらいに“しか”ないものは?と聞かれると困る、くらいの感じ。)

今なら何となく分かるが、みなとみらい(の様な街)は、“ちょっと大人”が行くデートスポットの背景として丁度良い街なのかもしれない。

誕生日などの特別な日ではないけれど、少しお洒落して寛ぎたい日。例えば、仕事のプロジェクトがひと段落した週末、久しぶりの平日休みとか。

---待合せは昼過ぎの都内。
軽い昼食を済ませたら、デパ地下などで良さげなワインとおつまみを買って、いざドライブ。

マイカーでもカーシェアでもいいが、SUVがいいかな。途中でコーヒーを買って、お互いが好きな曲を流しながら葉山方面を経由して横浜へ。

夜はホテル内か近くのレストランでさっと食事を済ませて、海辺を少し散歩。

部屋に戻って、買ってきたワインを開けてしっぽりと飲みながら---

こんなデートもしてみたかったな。ベタなプランだと思われるかもしれないけれど、ベタを楽しめる間柄っていいですよね。
30代になってこんなベタなデートしたら、この人20代の頃はどんなデートしてたんだろうって思われそうだし。

どこから食べていいのか分からない映えてるグルメも、人混みや大行列も、爆買いしてる謎の集団見るのも、なんか疲れるじゃないですか。

とは言っても、もう26,27歳に戻ることはできないので考えるだけ無駄ですかね。

冒頭で私は20代前半〜中盤は地方に住んでいたと書きましたが、当時の休日は少し離れた町へ車で行って、喫茶店でアホみたいに時間を潰し、温泉とサウナに入って帰る。(ひとりで)
みたいな生活送ってました。
それはそれで楽しいですけどね。

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,419件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?