マガジンのカバー画像

人生論

58
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

人生の先輩から後輩に継承するSDGsは、勃起は有限である。

人生の先輩から後輩に継承するSDGsは、勃起は有限である。

音読シリーズです。
今は日本の都市部は
緊急事態宣言が発令され人々がなんでやねんとの怒りと絶望感が増幅しているかも知れません。こんな時こそ、以下の投稿の音読が人々を救います。 
さあ、大きな声で音読してください。 
マスクをしていたら誰が喋っているかわからないですから、
個人を特定されにくいでしょう。 

勇気を出して、国連の定めたSDGs の達成のために協力してあげましょう。

Facebook

もっとみる
レベルは異なるが誰にも修行はある。

レベルは異なるが誰にも修行はある。

久しぶりに石垣のヒロと話しました。やはり成功してお金に困っていないファイナンシャルフリーの経営者からの話は為になります。ありがたい。 

沖縄在住の不動産投資家の友人、亀隠絶倫氏から
ラインをもらいました。

「どうしてますか。」

「修行してます。」

「早くこっちおいでよ。」 

「国境回復したらいきますよ。」

居間にあるStationary bike に乗って

運動をしていましたが、

もっとみる
火災保険料が突然高騰?

火災保険料が突然高騰?

自分メモなので、決して面白くないです笑。個人の家の火災保険に80万円の年間保険料の契約が出てきたので、どうなってまんねん。と調べていくストーリーです。家の保険代と固定資産税だけで500万円ぐらいかかるのがニューヨーク郊外の住宅地、Bedfordの現状です。コメディなし。ジョークなし。の内容です。

火災、家財保険? 

Home owner's insurance の

Statement を見て

もっとみる
心を開いて襟を正す。 陰嚢を引き締めよう。

心を開いて襟を正す。 陰嚢を引き締めよう。

ニューヨークの日系社会の中で
知らない人はいない会社の社長、
原木俊三郎氏と
コーネルクラブで会食。 

それぞれの修行があります。

会社経営者は魂の修行をしています。

諸行無常。

刻一刻と変わりゆく社会。

自分が変わらねば取り残されます。

人はそれぞれの困難、問題がありますが、
自分に克服できない問題はやってこないです。

小生にガンバイオレンスを止めてとは
誰も言ってこないです。笑

もっとみる
懐かしい作家との会食。

懐かしい作家との会食。

サンジーブと新神戸駅のクラウンプラザホテルにて、ブレックファーストミーティング。
グローバルビジネスは最高ですね。
物は見方によって、怪しい物にもなれば、誰もが羨むビジネスチャンスになります。

やらなくて後悔する人にはなりたくないのでやりました。

やらなくてよい人はやらなくてよいし、今のライフスタイルが好きなら、何もチャレンジする必要もありません。

同じビジネスチャンスは一度しかないです。

もっとみる
経営者は我慢。 指導かパワハラか?

経営者は我慢。 指導かパワハラか?

経営者は普段から
いじめられています。

言いたいことを言うと従業員の反感をかいます。

パワハラと言われます。

余計な言葉が世間に飛び交い、

経営者達はやりにくくなります。笑。

鬼瓦遅漏社長は
女性社員に社長のパワハラに耐えられないと
言われて出社しないそうです。

セクハラよりかマシです笑。

パワハラと言いながら
10年前にはそれは指導と言われていました。
個人のトレランスレベルにより

もっとみる