見出し画像

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.15~

--こちらから事後報告の回顧録となってます🙇‍♀️--

さてさて、Time flies so fast!とはよく言うもので、
すでにもう夏休み!

高校受験へ向けての事前準備をひたすらスプレッドシートにまとめ続け、
この夏のプロジェクト『志望校学校訪問』のマスターピースが出来上がりました。

⏬志望校への訪問日程に加えて書き込んだのはこんな項目⏬

◎何日の何時にどの学校のアポを取っていて、滞在先からどのルートが最短で、どの交通機関を使ってその目的地へ着けるのか。
◎忘れてはならない所持品や書類。
◎学校に着いた際、どの入り口から入り、誰を尋ねるのか。など。
(個別で訪問する場合は、夏休みのため正門が閉まっている学校が2つほどありました。)

今回初めて使うNAVITIMEも使い方がイマイチ分からず、
最初は大した事ないじゃん、と鷹を括っていたくせに、
今ではそのありがたさをヒシヒシと感じております。

ここから先は

660字
<特に英語に特化した>初めて帰国子女受験をされる方へのマガジンです。 ◎具体的な内容と使えるリンクを載せています。 ◎更なるご質問やご相談などありましたらご連絡ください!(学校名を具体的に出していませんので、お知りになりたい場合はメールください。お答えします😃)

◎2024年度の帰国子女受験を無事に合格へと伴奏した母の奮闘記です。 ◎特に英語に特化した帰国子女受験をされる方にお勧めです💡 精一杯集…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

シンガポールにも児童館のような場所を作りたい!という思いから育児支援コミュニティKidsPriorityCafeを発足し日本に帰国後も主催運営しています。頂きましたサポートは有り難く運営費に使わせて頂きます🙏また、コラボ希望も随時受け付け中!お気軽にご連絡ください😃