見出し画像

これって子供達に共通する事なのか、お子様をお持ちの皆さんに聞いてみたいこと。

子供って面白い特技を持ってるな~。

と思った出来事が続いたので書いてみました。

各ご家庭の、自分では気付かない「自宅の匂い」があるように、各友達の身に着けている物にもそれぞれ匂いがあるようで、

先日、うちに見慣れないジャケットがあり、

「これ誰の?」と息子に聞くと、

クンクンと匂いを嗅いで、

「あ、これは〇〇のだ」

と持ち主を割り出しました。

自分達の物を置いていたプールサイドのテーブルに見慣れないプール用のタオルが椅子にかけられていた時もひとしきり匂いを嗅いで

「あ、これは〇〇が忘れていったね」

と特定。

Tシャツが何枚か放置されてた場面では友達と一緒に嗅いで、

「 あ、これは〇〇のじゃない?」

「え、ちょっと待って、あ、うん〇〇のだ」

「これは〇〇のだね」

と確かめ合っていた。

まるで訓練された麻薬犬を思い出す。

これってどこでもあるシチュエーションなんでしょうか。

さすがにマスクは嗅いで欲しくないな~と思う母でした 笑

シンガポールにも児童館のような場所を作りたい!という思いから育児支援コミュニティKidsPriorityCafeを発足し日本に帰国後も主催運営しています。頂きましたサポートは有り難く運営費に使わせて頂きます🙏また、コラボ希望も随時受け付け中!お気軽にご連絡ください😃