マガジンのカバー画像

〜子供と私の成長日記〜

110
・アメリカ人と日本人の両親を持つ、元気な3兄弟の成長と子育ての記録。 ・シンガポールで自由奔放に育つサードカルチャーキッズの我が子の様子や、多分化の中での日々の子育てで感じた事や…
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

長女自慢

うちの長女11歳。思春期も始まり可愛げがまだ残るもののプチ反抗期真っ盛り。 とくに学校から帰って来たすぐが最高に機嫌悪く同じ言葉をかけたにしろ、違う時間帯とはまったく違う。結構な悪態をさらしてくれる。同じ土俵で戦わないようこらえるのが必死だ。 学校で精一杯頑張ってきたんだろうね。とここは多目にみてやるよ。 帰宅したら、暫くスマホをいじって自分なりに心が穏やかになってきたと思ったあたりで話しかけてくる。これが長女なりのルーティンらしい。 以前はなかなか宿題を始めないのに

「気を悪くしないで聞いて欲しいんだけど、また理由もなくうちの娘が意地悪されたみたいで。子供同士で解決出来ないなら親が関わらないといけないわよね」と次女の友達のママよりメッセージ。いや、理由はあるし、一方的でもないんですけどね....。いつ何時も話を鵜呑みにするのは危険だ。

成長と共に変わる子育ての悩み

今日は思わず大変な一日だった。というか。精神的に追われた一日でした。 発端は朝ピロ~ンとFacebook メッセーンジャーに入ってきたメッセージ。 見た事ない名前、しかし同じコンド( マンション)に住んでる人だけの FBグループを通してメッセージをよこしてきたから同じ敷地内の人からのだと言う事だけは分かった。 なんか嫌な予感がするな~。 で、メッセージを開けると写真が送られてきており、そこには、 「このエレベーターの前に寝転がってスマホいじってるの、あなたのとこの長