駐車車両の移動を迫られた

 中古の乗用車を20万円で販売した。
 ローンが通らなかったので無利息の自社ローンにし、支払いは1年で終えるよう毎月1万5千円にし、端数を契約時に受け取った。

 登録の際、車庫証明が必要だがこれはユーザーが自分で駐車場契約をして上げてきた。
 当然、所有権は留保して納車した。

 支払いは毎月きちんと行われて完済された。
 その数ヶ月後、ユーザーと駐車場の賃貸契約を結んでいる駐車場オーナーから「4ヶ月も駐車場の料金が滞納されており、連絡が取れなくなっている。預かった車検証のコピーで御社に所有権がついていることがわかった。ついては駐車場料金の立て替え払いと車の引き上げ(契約待ちの人が居るらしい)てほしい」と連絡があった。

 結構強い口調で言われて困惑している。
 どういう対応をすればいいか教えてほしいという、事業者からの相談。

ここから先は

590字

毎月請求書を送っていたら時効はないと思っている方の多いこと。売掛がトラブルの元なら種は払拭しないと。 ※本稿は、実例を基に構成していますが…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

マイナーですが必要な方も多い情報なので事業者には好評です。ただ、内容はあくまでも参考程度にお願いします。時々講演会にも呼ばれますので購入代金はその際の交通費の『サポート』に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。