見出し画像

並行輸入車の車検依頼で

 輸入車の車検をしてもらうため、指定整備事業者に見積りを依頼したところ、「ヘッドライトのカットが逆向きで保安基準に適合していないから車検を通すことが出来ない」と言われた。

 しかし、私はこの車に新車から乗っており、事故をしたこともなければヘッドライトを交換した覚えもない。

 それなのになぜ「車検に通らない」といわれるのか、意味がわからない。
 この指定事業者の言い分は正しいのか?
 またこの対応に問題がないのかも聞きたい、という問い合わせ。

  検査自体3年目の、初めての車検だが、購入した店は今回車検を依頼した事業者とは違うという。

  ではどこでその車を購入し、なぜ今回の事業者に持ち込んだのかを聞いたところ、「購入した店が閉店(倒産)したので単に車検が出来る近所の事業者に持ち込んだだけ。この指定事業者に入庫したのはたまたま。個人的には何のつながりもない」ということだった。

  購入した店(倒産した店)の情報を聞きだしたところ「整備工場は持たず、修理については、どこかに外注していたようで事業の概要としては、主に日本に正規輸入販売店のない(または正規販売店があっても取扱いがない)輸入車を専門的に取り扱っていた販売店だということだった。

  そういえば、30年以上前の話だが、並行輸入車のキャタライザー(触媒)を使いまわしていた並行輸入業者のことを思い出した。

ここから先は

808字

そういう話を聞いて説明する仕事です。時々脱線することもありますがあくまでも第三者。巻き込まれないよう、予防の一助となれば。 ※本稿は、実例…

マイナーですが必要な方も多い情報なので事業者には好評です。ただ、内容はあくまでも参考程度にお願いします。時々講演会にも呼ばれますので購入代金はその際の交通費の『サポート』に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。