見出し画像

あの『隠し』事件から増加

 中古車で20万円もした平成12年式の軽自動車。

 走行中、ステアリング操作をしていないのに車体が微妙にグラつくつくようになった。

 購入した店に苦情を言うと「保証期間はとっくに過ぎているし、購入してから何年も経っている。原因を調べたけど経年の使用による摩耗で出たガタによるもの。修理は必要だが、キチンと直すなら8万円程度必要だ」といわれた。

 同じ車に乗っている友人の車にこのような症状は出ていない。
 知り合いの会社でも同一車種を使っているがそのような不具合はなく、私の車だけ走行中に車体が微妙にグラついて大変危険だ。

 これはリコールではないのか?

 (中古車を販売した)購入店が話にならないので新車で販売した(オーナーズマニュアルに書いてあったらしい)近所の販売店に持って行ったところ、「保証修理は出来かねる。お客様負担(修理費はやはり8万円位)になる」との返答だった。

 そんなバカな話があるか。
 どうしても納得できない。
 私は普通に乗っていただけだ。無理な運転もしていない。
 そこでメーカーのお客様相談室に苦情の電話をしたところ、ここも同じ回答だった。

 安全性にかかわる状態であり、リコールもしくは無償修理の対象になるはずだ。
 どうしたら良いか。

ここから先は

409字

医者に歯科医や内科医等と同様、国産、輸入車等得意とする車があるのが整備士です。説明が上手な医者もいれば手術が得意な医者がいるように、保険や…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

マイナーですが必要な方も多い情報なので事業者には好評です。ただ、内容はあくまでも参考程度にお願いします。時々講演会にも呼ばれますので購入代金はその際の交通費の『サポート』に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。