マガジンのカバー画像

一般ユーザーからの苦情・相談 ⑤

50
『車検時に車はバラバラにされて組み立てられる』と思っている人がいかに多いか。そんなことが一両日で出来るわけがないのだが。 ※本稿は、実例を基に構成していますが、社名や個人名が特定…
¥500
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

営業マンが整備をすること

 ETCのカードは常に入れっぱなしにしていたが、昨日、有料道路でETCのバーが開かなかっ…

carrot_leaf3
3年前
1

エンドブーツの破れの原因

販売店で行う車検は毎回高い、ということで今回は友人が勤める整備事業者(専業事業者のことか…

carrot_leaf3
3年前
1

修理して料金の請求が二度

2ヶ月ほど前に販売店で約4万円をかけ、ブレーキの異音修理をしてもらったが、昨日、再び…

carrot_leaf3
3年前

同じ会社で料金が違う

 数年前、他府県で車検を行った際、20㍑のペール缶を『キープ』販売する割引キャンペーンを…

carrot_leaf3
3年前

表現の違いで誤解にも

 出先で走行出来なくなったので購入した事業者に引取りに来てもらい、修理してもらった。修理…

carrot_leaf3
3年前
1

原因はリコールと誤診だ

 車がリコールに該当し、そのことで購入した販売店とトラブルになっている、という電話が一般…

carrot_leaf3
3年前

発煙筒の無許可交換

 整備事業者で車検を受けた際、発煙筒が交換されていた。  事業者には「必要なものは交換し安全に乗り続けられるように」という依頼はしていたが、発煙筒が必要なものかどうか。  管轄の陸運局に問い合せたところ「期限が切れていても交換する必要はない」という返事で、交換する・しないの判断は整備事業者または保守管理責任のあるユーザーが行うものではあるが、車検には関係ないと。  結果として交換の必要がないものを交換され料金が請求されたのは問題ではないか。  高価なものではなく、目く

前回はOKで今回はNG

 半年ほど前、メインテナンスは大手販売店に依頼すると決め、気に入った車を中古車販売店で車…

carrot_leaf3
3年前
1

12万円もの修理後に

 エンストして再始動しなくなったのでロードサービスに連絡し、近くの整備事業者まで運んで貰…

carrot_leaf3
3年前