マガジンのカバー画像

整備事業者からの相談 ③

50
自社ユーザーだとトラブルなどないと思っているのが整備事業者。何十年と何事もなく事業経営していればわからないでもないが、危機感は必要だと思う。 ※本稿は、実例を基に構成していますが… もっと読む
¥500
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

ナビ取付には印紙

 事業者からの相談で、新車を販売した時の話だが…。  最近はナビを後付けすること自体極…

100
carrot_leaf3
3年前

動物との単独事故で

 事業者からの相談で「事故の修理依頼を請け負い、ちょっとしたトラブルになりかけている(ト…

100
carrot_leaf3
3年前

検査期日の連絡は

 「国土交通省から『車検を受けてください』という文言の入った通知が来た!」といって弊社の…

carrot_leaf3
3年前

代車の危機感欠如

 事業者から「修理依頼を受けた近所のユーザーのことで相談したいことがある」との電話があっ…

100
carrot_leaf3
3年前

違約には毅然と留置権

 事業者からの相談で2週間ほど前に2トンダンプの車検依頼があったという。  諸費用を受け…

carrot_leaf3
3年前

相談自体、あり得ない

 先日、弊社の古くからの顧客Aが自動車の買取り依頼をしてきた。  適正な買取価格を提示し…

carrot_leaf3
3年前

税金の督促状が届いた

 弊社ユーザーが中古車を購入してトラブルになっているので相談したい、という事業者からの電話。 ん?弊社ユーザーがトラブルになっている?どういうこと? とりあえず話を聞いてみる。 ユーザーが、乗っている車を下取りに出そうとしたところ、車が古いうえ、14万kmも走行しているので「再販出来ない」といわれた。  廃車手続きにかかる費用は負担してくれるというので、処分(廃棄かどうかまでは確認していない)する約束をして中古車を購入した。 ところ

他府県での代車トラブル

 複数府県で事業展開をする法人ユーザーの隣県の従業員が、隣県で社用車を修理に出し、その代…

carrot_leaf3
3年前

解雇された依願退職者

 事業者から「人事のことで話を聞いてもらえないか」という相談があった。  これも専門外な…

carrot_leaf3
3年前
2

話しの裏の裏の裏

 事業者の友人が事故に遭った話だが、未収にしないためにはどうしたらいいかという相談である…

carrot_leaf3
3年前